プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

早稲田受験 センター試験は受けるべき?
こんにちは。早稲田文系を一般で受験するにあたって、私の場合センター試験は全く利用する必要がないのですが、入試の雰囲気を味わうためにも先生からは受けたらどうかと言われています。
しかし大手予備校のセンター模試を何度も受けているので、大丈夫じゃないかなとも思っているのですが・・・。
センターを受けるのであれば早稲田の一般と同じ英・国・世界史の3教科で受けてみようと思いますが、文学部のセンター利用は世界史・日本史が使えませんし、他の学部では5教科必要です。
つまりセンター試験は受ける必要がないのですが、雰囲気を知るために18000円を出すのは、今後一般出願の際に費用がかかることを考えると結構高い額です。

私はセンター試験を受けるべきでしょうか?受ける必要がなくとも、センター試験を受けることは高校生として思い出に残ることでしょうか。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

僕自身受けてませんし、受けるメリットも感じません。


早稲田政経、慶応法以外も受けてません。
落ちたら浪人、とシンプルに考えていました。
周囲の合格者を見てても志望校に受かってる人は変に票計算していない。
計算するなら早い段階でやればいい。
『直前3-6ヶ月はただやるだけ、家族も変に口出しすべきでない』
これが守られていない受験生は第一志望に落ちてることが多い。
そもそも受験と言うのは「公正を是としている」以上、穴がない。
穴を探す作業は時間やエネルギーのムダが多い。
とっとと勉強だけしといた方がいい。
ある意味でバカが得するのが受験です。

今年のサッカー日本代表の、本番前の合宿や練習試合を見れば分かりますが、こういうのは、チューニングが重要なのであって受ければいい、または受けなければならない、と言うものではないのです。

多くの場合、「受けろ」と言われるはずです。これは実のところ保身の為です。
塾や学校は進学実績が欲しい。本音ではそうなんです。
特にセンターは何十校でも受けられるから数を稼げる。
仮に東大に10人受かるとする。でもその10人が東大だけ受ければ
「東大10名合格」です。
でもこのレベルの人がセンターで、早慶をたくさん受けてくれたら
「早稲田50名合格」「慶応70名合格」と箔がつくのです。
それで次世代の入学者が倍増することになる。


親も保守的ですからね。
普段は「国立しかダメです。」「現役しかダメ」とか言う親が多いけど、直前になると
ビビってしまう。だから数多く受けさせたがる。

特に私大のセンター利用は、難しい。センターで早慶に受かろうと思えば京大レベルのスコアが必要になる。ものすごくもったいない。
もちろん「現状のレベルを知る」事は出来るけど、センター内容と、私大内容は被らないし、センター対策をすることになると2,3日は潰れる。お金も時間ももったいない。
また仮に明治や青学を滑り止めにすることも出来るけど、それで受かってしまったら別途数十万円の入学金を払わなければならない。

僕は模試は多く受けるべきだと思う。でも直前期は余り無駄なことに時間を割くべきではないと思う。
本番前には練習台で1,2個は受けた方がいいとは思うけど、別に1本でもいい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もお金に余裕があればセンター試験を経験してみてもよかったのですが、受験に関係のない私個人の理由で親に負担はかけられません。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/09/15 00:17

「早稲田全滅」の可能性が少しでもあって、全滅の場合


「浪人」が許されるのでなければ、受けるべきだと思います。

確かに早稲田単独で考えるとセンター利用の価値は低そうですが、
MARCH以下なら文系科目だけの受験でもかなり使えます。

早稲田受験のために受けるのではなく、早稲田以外の選択肢のために
受けておくのです。

「早稲田以外は考えない」というのは、早稲田のボーダーを大きく上回る
「学力」だけでなく、ベストコンディションを本番当日に合わせる「調整力」、
それに「運」を引き寄せる力にも自信がなければ、できないことだと
思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の場合はどうしても早稲田で勉強したいことがあるので、万が一落ちた場合は何の未練もなく浪人を選びます。
そのため滑り止めは全く考えていないですね・・・。ちなみに青山学院は代ゼミ模試でAを得ていますが興味がありません。無謀と思われるかもしれませんが、将来の目標が決まっているので、そのために調べ上げて決めた早稲田大学をこだわりたいと思います。

お礼日時:2010/09/14 23:12

こんにちは。


私は早稲田に一般受験で入りましたが、センター試験受けましたよ。
私は滑り止めがMARCHのいくつかの大学だったので、センター利用しました。MARCHあたりなら、センター満点じゃなくても大丈夫です。滑り止めでもセンター利用で合格してると自信と安心感を持って一般受験に臨めますし、受験に出かけなくて良い日が増えて、体力的にも余裕が出ます。
なので、ちょっと高いかもしれませんが、そこは親御さんと相談なさって下さい。

また、指定校とかAOでセンター受けない子は多いですし、普通あまり友達と喋ったりもしないので、特に思い出作りにはならないと思います。

がんばって下さいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

入試関連の出費が大きくかかってしまうので、お試しのために18800円を払うのは適切ではないと思うようになりました。
私は早稲田で学びたいことがあるのでマーチなどの滑り止めは考えていないのです。
回答ありがとうございました。頑張りたいと思います。

お礼日時:2010/09/14 23:18

落ちた時に後悔するかどうかで決めるといいですよ。



競馬と一緒。Stepレースで調子を上げる馬もいれば、調教だけで仕上げて本番に挑む馬もいます。ただ、後者は競馬では良血馬にしかできない芸当です。
    • good
    • 0

>入試の雰囲気を味わうためにも先生からは受けたらどうかと言われています。


その通りです、受けた方がいいですよ、

確かにセンターで取った得点は、思い出にもなりますしね

まぁ、模試なので、早稲田合格A判定確実で自信などがあるなら、受けなくてもいいかもしれませんが、センターを受けないと後悔することがあるかもしれませんよ

経験を積むと思って、出費はけちらないほうがいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございます。
お二人とも別々の意見をお持ちのようなのでなおさら迷いました。志望大は早稲田だけです。
もし合格した場合の入学資金で親が四苦八苦してる状況なのでできるだけ負担はかけたくないのです。
しかしおそらく一生に一度となる高校最後を締めくくるセンター試験なので、私としては受けてみたいという気持ちはあまりないのですが、同時に将来後悔するんじゃないかとも思って悩んでいます。

お礼日時:2010/09/14 11:22

センター入試を利用する必要がないなら受けなくていいですね。


もちろん他の滑り止めもセンターに関係ないんですよね?

思い出も何も・・・私もまったく意味なかったです。
普通に近所の大学でテスト受けるだけです。
途中でバックレて友達とゲーセン行ってましたし。。。

それでも大学行けましたし、東証一部上場企業に勤めることができましたよ。
問題ありません。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!