
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
--中華風冷やっこ
1)お豆腐1丁は水切り(パックから出してキッチンペーパーで包んでおく)をして半分にし、更に4等分し小鉢によそる
2)食べる直前に、市販のビン詰めザーサイをみじん切りにしたもの、小口切りにしたワケギ、を天盛り(ピラミッド状に盛り付けること)し、ごま油小さじ1、塩ひとつまみをかける
--中華コーンスープ
1)お鍋にクリームコーン缶(ちいさいやつ)、水(お椀2杯)、中華だし(鶏がらなど小さじ2)を入れ、温める
2)温まったら味見をして、薄いようなら塩胡椒し、火を止める
3)片栗粉大さじ1を、水大さじ2とよく混ぜたものを2の鍋にいれ、すぐにかき混ぜ、混ざったら火をつける
4)グツグツしてきたら、溶き卵1個分を細くたらーりとお鍋の中に丸を書くように入れる。
5)そのまま混ぜないで待ち、卵が浮いてきたら出来上がり。お好みでゴマ油を少したらす
--一口春巻き
1)春巻きの皮を1/4に切る(一回り小さいサイズの春巻きの皮をそのまま使っても良い。大きいままでもいいけど、ちょっと多すぎるかも。)
2)皮は自分のほうに角が来るように置き、具を皮の真ん中に少しだけのせ、下側の皮を具を隠すように上へ、左右を真ん中にむかっており込み、上へくるんと巻いていく。
(写真で解説のあるサイトURLあとに貼ってあります)
3)フライパンに1cm程油を敷き、揚げ焼きにする
[具の例]
・ツナ缶をマヨネーズで和えたもの。スライスチーズや青ジソ、タマネギを一緒に入れてもおいしい
・豚肉薄切り(コマなど)+皮を剥きビニル袋に入れ叩いてつぶしたレンコン+塩胡椒
・ゆでたジャガイモ+塩胡椒。カレー粉をふりかけたり、チーズやソーセージ、カニカマの輪切り、コンビーフなどを入れても
・市販のチャーシュー+ネギ
・ハム+チーズ+アスパラ
・はんぺん
などなど。
余った皮は、適当にちぎってスープに入れると、具なしワンタンみたいでおいしいですよ。
春巻きの巻き方写真のあるサイト:
http://reihow.blog12.fc2.com/blog-entry-239.html
この回答へのお礼
お礼日時:2010/09/15 11:20
回答ありがとうございました。
結局残業になってしまい、外食しました。。。
でも、手軽かつおいしそうなメニューなので
週末にでも早速チャレンジしてみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
体の芯から温まる食べ物を教え...
-
5
蒸し料理
-
6
保存方法10度以下の記載がある...
-
7
主食
-
8
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
9
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
10
50~60人分のカレー
-
11
海苔が消化されずに排せつされ...
-
12
北京ダックを食べた後の身はど...
-
13
かぼちゃの皮のガリッとしたもの
-
14
干し柿を作っていますが皮が硬...
-
15
玄米に入っているもみ殻を取る...
-
16
からすみの周りの皮?について
-
17
果物を包む白いものの正式名称は?
-
18
イカが赤くなるのは
-
19
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
20
煮物の大根は皮をむくの?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter