
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
レシピ、及び保管方法によりますが、汁に漬けて冷蔵庫でもただタッパや皿に入っているのでしたら、1週間程度がいいところでは?
それ以降は絶対食べられないとは言いませんが、腐る可能性が高くなってきます。
いわゆる「自己責任」という事になります。
薄味の角煮でしたら、夏時期など場合によっては1週間もあやしいです・・・。
保存期間を延ばす方法としては、
・煮込む時に酢を使う(酢は少量でも強い殺菌効果がある。)
・塩分濃度、糖分濃度を高くする(しょっぱい、甘いと腐りにくい)
・汁に漬け、空気中に肉がでないようにする
・保存容器は消毒してから使い、取り出すときは清潔な箸を使い皿に取り出し、保存容器自体はなるべく冷蔵庫から出さない
・瓶詰めにし、煮沸して脱気と滅菌をして保存する(方法を知りたい場合は「ジャム 脱気」などで検索を)
・酸素透過率の低い冷凍専用袋に入れ、なるべく空気を抜いて冷凍する(2-3ヶ月もつ)
温める時はラップをして電子レンジでもいいですが、かけすぎるとパサパサになりますので、時間は短めに。
心配ならば、解凍はレンジでして、あとはお鍋で温めたほうが味が落ちにくいです。
No.3
- 回答日時:
二週間持つかどうかは、味の濃さと、保存の清潔さと、温度次第。
多くの方が、危ないでしょうが、持つ場合もあるでしょう・・・程度。
たまに、加熱すると、殺菌されます。
二週間持たせる気でしたら、時々加熱するとよいです。
温めるときは、冷蔵庫からだして、常温にしてから鍋でも電子レンジでも温めると、冷たい状態で温めるよりも、スムーズです。
食べるたびに酒や水を足して、全部を煮て加熱しておくと、残りも殺菌されます。
No.1
- 回答日時:
私は3日以内に食べきりますけどね…。
他の煮込み料理だろうと、そんなに長持ちする食品てないと思いますが。
たくさん作って余るようでしたら、冷凍をお勧めします。
温めるときはレンジでやってます。
スープは別にして冷凍すると、ラードとスープが取れますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で作った料理酒オイルは冷...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
辛すぎるひじき煮(◞‸◟) 分量間...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
卵でとじる前の親子丼について...
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
タコのえぐみ
-
離乳食のひじきについて 9ヶ月...
-
朝マックでマックグリドルと、...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
煮豆の皮が破れないようにす...
-
納豆菌が繁殖してしまった料理...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
昨日のお昼に作った、大根とイ...
-
黒みつの賞味期限
-
豚の角煮を作り置きしていますが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で作った料理酒オイルは冷...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
辛すぎるひじき煮(◞‸◟) 分量間...
-
卵でとじる前の親子丼について...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
大至急!!肉じゃががヤバそう...
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
離乳食のひじきについて 9ヶ月...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
肉じゃがを7時ぐらいに食べて余...
-
朝マックでマックグリドルと、...
おすすめ情報