dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
現在、10ヶ月の子に授乳中です。
今日、熱発と喉の痛みがひどく内科を受診しまた。
診察の際に、先生に授乳中である事、息子が卵アレルギーである事をお話ししたところ、ピーエイ、クラリスローマイシン、レスプレンの3種類のお薬を処方してもらいました。

が、家に帰りネットを見ているとクラリスローマイシンは「授乳中の婦人には、本剤投与中は授乳を避けさせること」と言うことが書かれていたので服用していいのか不安になり質問させて頂きました。

上記、3種のお薬は服用してもいいのでしょうか?
また、息子が卵アレルギーと言うことで成分が気になります。
詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

クラリスローマイシンの添付文章には質問者さんが言うように投与中は授乳を避けるように記載があります。


これはお薬の成分が母乳に移行するためです。

処方して貰った薬局にすぐに電話して、授乳中なのですがクラリスローマイシンを処方されたと伝えてください。

ピーエイはアセトアミノフェンで、授乳中でも飲めるようで、家内(薬剤師)は授乳中にも飲んでました。

レスプレンは「治療上の有益性が危険性を上まわると判断される場合にのみ投与すること。 」で割と授乳中でも処方されるようです。

卵アレルギーと言う点は問題無いと思いますが、クラリスローマイシンについては飲む前に薬剤師に確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼、遅くなってすみません。
昨日、薬剤師さんに確認したところ、おっしゃる通りクラリスローマイシンを飲むことは勧めないという事でした。
他のお薬を服用し、今日は少しは体調がよくなった気がします。
ホントに有難う御座いました(^^)/。

お礼日時:2010/09/16 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!