dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原価の値上がりで困っています。
加工食品を仕入れています。仕入れ先が原料の値上がりで商品(加工食品)の原価が上がったと良い、毎年、こちらへ卸してくる原価も上がっていまます。
年々、上がっているので、何かルール規定を提案して値下げできるように対策を取りたいです。
そこで、この加工食品の包装や品質に不良が多いこともあるので、それをふまえた契約書のようなものを提案したいのですが、どこから手をつけ何をすれば良いのか解りません。
このような場合どうすればいいでしょうか?

A 回答 (2件)

新しい仕入先を開拓されることをオススメ申し上げます。


競合仕入先がないから、そうなってしまうと思いますよ。
契約書の縛りでは、難しいと感じました。
    • good
    • 0

取引先の価格決定権を契約で縛ってしまうと、独占禁止法に抵触します。


取引上の強い立場を利用しての不公正な取引と認定されたら、公正取引委員会から是正勧告が出されてしまうかもしれません。

ごくごく普通の商慣行に則り、価格交渉をするしかないでしょう。
どうしても納入元と価格で折り合わなければ、新たな取引先を開拓する以外にないと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!