
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です、丁寧なお礼に感謝です。
補足しますね^^確かに1日の水分摂取量は、汗とは密接な関係があります。簡単に説明すると、コンビニで売っているペットボトル1本の水分を採ると、その大半は尿と便、次に血液となってます。
「あれ!汗は?」と疑問に思われるでしょうが、汗になるには条件があって、単純に言うと「暑い」時ですね。
暑いから汗をかき、身体を冷却してる、これは質問者様もお分かりだと思います。しかし、質問者様のように、平熱が高い人は、この「暑い」と感じる基準が普通の人より高いので、なかなか汗をかかない訳です。
極端な話。平熱が高い人は、暑さに身体が直ぐに対応してしまうので、少々運動しても、サウナや熱いお風呂に入っても、「汗が滲む」程度で終わるんですよね。
なので、平熱が高い人が「流れるような汗」をかく為には、運動なら「有酸素運動」が適していると思います。「有酸素運動」とはウオーキング(速歩)、ジョギング、サイクリング、水中運動等で、運動の強さは、自分の能力の5割程度、つまり、軽く汗ばむ程度がよいとされています。
脈拍が1分間に110~120を越えない程度が目安ですが、これを継続していくことで、「汗をかき易い」身体になります(ちなみにこの数字は、ダイエットを基準にしています)。
また『半身浴』や『足湯』もお勧めです。つまり身体の芯から、じわじわ、じわじわと温めてやる、この場合には汗が滲む程度で止めてはイケません。ペットボトル(ポカリなどが良いです、お茶は利尿作用が高いのでダメ)を携帯し、水分補給しながら続けて下さい。
そして、有酸素運動や半身浴が終わったら、冷えた水分を補給する。あまり多すぎるとお腹を下しますから、牛乳瓶1本分くらいを、グイッと^^
すると、その補給した水分が、滝のように流れ落ちてきます^^;ゞ
質問者様の場合は、汗をかかないから「どこか悪い」のではなくて、「汗をかき難い体質」だと思いますから、心配せずに、身体や肌の新陳代謝を促すためにも、汗が流れるよう、あれこれやってみて下さい^^
ご参考までに☆
この回答へのお礼
お礼日時:2010/09/22 18:44
なるほど! 暑く感じにくいっていうのはあるかもしれません
とても丁寧な解説ありがとうございます<(_ _)>
頑張って有酸素運動とかやってみたいと思います
No.4
- 回答日時:
運動をして熱がこもって火照ったようになったりしませんか?
汗腺は退化しやすい器官のようです。
http://gomiclinic.livedoor.biz/archives/cat_5004 …
夏は過ぎましたが、良い汗をかいて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風邪・熱 コロナに感染しましたが、すぐに熱が下がりました。 これでもしばらく自宅待機ですよね?^^; 10/3 5 2022/11/03 07:30
- 婦人科の病気・生理 更年期でホットフラッシュになるも、顔だけ熱くなって、汗を全くかきません。 水分が少ないからでしょうか 3 2022/03/23 16:30
- 風邪・熱 すぐ風邪をひきます どうすればいいですか 発熱はしません 喉と関節の痛み、頭痛、寒気が主な症状です 8 2023/03/14 22:48
- その他(メイク・美容) 顔から汗が出ないです 2 2023/08/10 05:09
- 風邪・熱 コロナ陽性、熱について 4 2023/01/31 06:42
- 熱中症 水分と発汗量 水分を取りすぎるとたびたびおしっこに行きたくなりますが、発汗量には関係しますか? 例え 2 2022/07/09 22:30
- 風邪・熱 コロナ感染 5 2023/08/09 09:02
- 風邪・熱 最近ずっと熱が37度です。 元々平熱は36.5くらいなのですが、 五日ほど前から熱が37度です。高い 1 2023/02/20 23:34
- その他(メンタルヘルス) 熱のコントロール 1 2022/07/09 21:07
- 熱中症 熱中症に重症、軽症ありますか? 先日冷房設備整っていない環境で仕事がありました。 冷房はありますが、 4 2022/08/04 07:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
人間は飲まず食わずで何日生き...
-
人間は水を飲まないと何日で死...
-
胃ろうの場合の水分補給量を教...
-
片栗粉について
-
利尿作用のないお茶
-
食事をするとき水分補給
-
熱中症対策に「真水」や「ジュ...
-
こんばんは~!! 質問ですが 夏...
-
食べ過ぎてつらいのですが夜ウ...
-
みんなの 『夏バテ対策』 ...
-
ポカリで薬を飲むのは危険?
-
高校生なんですが、僕は人より...
-
熱中症のとき解熱剤を飲ませた...
-
二週間で4Kg太ってしまった!...
-
体温より低い気温でも、暑く感...
-
お酢を飲むと疲労回復にいいの...
-
おはようございます。東京都心...
-
皆さんの家にある、「メイド・...
-
カリウム制限の食事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
目の周りの乾燥?が酷いです。 ...
-
人間は水を飲まないと何日で死...
-
炭酸抜きコーラについて(運動...
-
くだらない質問かもしれないの...
-
夜勤中に約2Lの水分を飲むのは...
-
人間は飲まず食わずで何日生き...
-
熱がある時のポカリについて
-
胃ろうの場合の水分補給量を教...
-
利尿作用のないお茶
-
尿が透明なのですが、大丈夫で...
-
水分補給
-
全身が、つる(こむら返り)の...
-
身体をあたためてくれるお茶は?
-
ポカリで薬を飲むのは危険?
-
暑い日の水分補給は?
-
片栗粉について
-
塩タブレットの舐めすぎについて
-
1回の食事で350ml~600mlの飲料...
-
大腸菌はトイレットペーパー3...
おすすめ情報