dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マニュアルカメラでのピント合わせのコツってありますか?
カメラはペンタックスのKXです。レンズはSMCM50mmF1.4を主に使っています。
絞りを開けて撮っているせいか、なかなかピントが合いません。

メガネを使っているのですが、コンタクトにするとちょとましかな?という感じ。
ファインダーに視力補正レンズを付けたら、やり易くなるのでしょうか。
あと数センチ前にピントが来ていたら萌え死にできるのに、って猫写真が沢山できてしまいました。
MFだとある程度は仕方ないんでしょうか。
上手いやり方があったら教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

近視でマニュアルフォーカスはしんどいですね。

私は何やっても無理でした。
ファインダーで見えてる映像と、カメラが捉えてる映像が違うんだから、かなりしんどい。

被写体からピンをずらすとかの撮影が少なく、被写体にベタピンで良いなら、AFでやるのが確実。
裸眼視力0.03の私は諦めて、ずっとAFです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり難しいですかね~
デジタル一眼も、そのうち買おうと思っているのですが、
KXは気に入っているのでずっと使いたいのです。
回答ありがとございました。

お礼日時:2010/09/23 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!