dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業給付を受ける為に雇用保険被保険者証が必要とのことですが、この雇用保険被保険者証とはどこでもらえばいいのでしょうか?

来月で職場を退職することになったのですが、この会社は雇用保険料を払っていませんでした
その為担当者と話、雇用保険料を二年遡って払ってもらうことになったのですがその場合、雇用保険被保険者証は会社へ言えばもらえるものなのでしょうか?
それともハローワークなどでもらうものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

もし、本当に会社側がちきんと手続きをして、滞納分2年間(2年までしか遡って支払うことができない)を収めたなら、


会社が所定の手続きをして、退職後に源泉徴収表やその他退職にまつわる書類一式(年金や健康保険の手続き等)とともにもらえるはずです。

がもし会社側から貰えないのであれば、それは手続きをしていないということなので、
ハローワークに相談するしかないです。
ハロワ-労働基準局から会社に行政指導をすることになるでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社へ確認し、退職後に他の書類などと一緒に送付してもらうことになりました

御回答いただきありがとうございます

お礼日時:2010/09/29 07:39

それでその会社の前にはどこかの会社に勤めていたのでしょうか?


そうならばその会社では雇用保険に加入していなかったのでしょうか?
そこでも加入していなければ、その前は?
つまり以前にどこかで雇用保険に加入していなかったのでしょうか?
下記のようなものです(時期によって多少フォーマットが異なるかもしれませんが)

https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_ …

>雇用保険被保険者証は会社へ言えばもらえるものなのでしょうか?

そもそもその会社では雇用保険に加入してなかったのなら会社にはありません。

>それともハローワークなどでもらうものなのでしょうか?

もし過去にどこかの会社で加入していたなら、下記の手順で安定所で再発行してもらうようになります。

http://www.koyou-hoken.net/hihokensaysyou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社へ確認し、退職後に他の書類などと一緒に送付してもらうことになりました

御回答いただきありがとうございます

お礼日時:2010/09/29 07:40

お勤めの会社から貰って下さい。


二年遡って支払うのはいいですが、質問者様も同時に
二年分支払うこととなります。
(天引きされていたけど、会社が納めていなかっただけの
場合は質問者さまは二年分払う必要はなくなります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社へ確認し、退職後に他の書類などと一緒に送付してもらうことになりました

御回答いただきありがとうございます

お礼日時:2010/09/29 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!