アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

量的緩和をした国の通貨が売られる理由を教えていただけないでしょうか。
経済初心者です、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

単純ですが。


おまんじゅうが1つしかないのと10個あるとのでは1個当たりの価値観が違います。
一つしかなくそれを誰もが欲しがれば価格が上がります。
通貨も同じです。発行国の経済に見合っていない通貨量が流通すれば貨幣価値が下がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になりました、分かりやすいです。

お礼日時:2010/10/01 22:13

投資家は、どの通貨でも資産を持つことができる、とします。



預金であれば、円預金でもドル預金でもユーロ預金でも。
株式なら、日本株、米国株、欧州株でも。
現金通貨のままでもOKです。つまり日本円、米ドル、ユーロのまま。

当然に、相対的に値上がりしそうな、値上がりすると予想する通貨建てで資産を保有し、
逆に、値下がりしそうな、値下がりするだろうと予想する通貨の資産は売って、減らそうと考えるはずです。

仮に、米国と欧州は中立的、すなわち緩和でもなく、引き締めでもない金融政策をとっているとします。
このときドル、およびユーロの通貨供給量は大きくは変動しません。

一方、日本は円高対策や、景気の下支えなどのために緩和的な金融政策を行っているとします。
このとき円の通貨供給量は増加します。
金融緩和策が、量的緩和まで進んだ場合、円の供給量はさらに増加します。

このとき投資家は、
「円、ドル、ユーロのうち、どの通貨が将来、余ってくるだろう」と考えるでしょうか?

そして、余るすなわち供給過剰な通貨の価値は下落するするはずです。

当然、投資家は「量的緩和を行っている円の供給量が相対的に過剰になり、そのため円の価値が、将来、下落するだろう」と考えます。

その結果、投資家は下落する可能性のある円の資産を売却し、他の通貨で持とうとします。

ご質問の「量的緩和をした国の通貨が売られる」のは、おおよそこのような流れです。

謝謝
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!