プロが教えるわが家の防犯対策術!

クレジットカードを一般の店舗で使う際にサインを求められる場合もあれば、暗証番号を入力させられる場合もあります。この違いは何なのでしょうか?

A 回答 (4件)

たぶん


レジがクレジット会社とオンラインで繋がっているかいないかかな?
    • good
    • 0

お店の勝手。


以前家電量販店で働いてたことがあります。
暗証番号入力がデフォルトなのですが、希に暗証番号を忘れてるお客様が居たりします。
その場合、なんとスキップというボタンを押せば暗証番号入力がスキップできてしまいます。
その代わりとしてサインを求めていました。

じゃあその暗証入力の機械が壊れていたらどうしましょう?
あるいはそもそもそんなものなくて、一昔前の磁器リーダーしかなかったら?

極端な話「番号さえあれば」OKです。
あとはお店が勝手に
この番号の人がこれだけ買ったから、こんだけお金を引き落として私のお店に振り込んでください
という(データで)伝えるだけです。

もちろん後で、買ってないのに引き落とされた!などと言うことがあれば、
「事件」ですから、調査の上で間違って引き落とされた分は補填されます。

それこそが「クレジット」たるゆえんです。

だから怪しいお店で、カードをスキミングされないように注意してね!ということなのです。
目の前のレジでスキャンして、暗証番号を求めてくれるところは、比較的安全だと言えるでしょう。
あくまで「比較的」です。
以上。
    • good
    • 0

クレジットカード会社としては、すべての取引を暗証番号で済ませたい、と考えています。



しかし、暗証番号で本人確認をするためには、クレジットカードの加盟店とカード会社とを
すべてオンラインで結ぶ必要があります。
 ※現段階では、環境が整っていない。


サインで本人確認をしている加盟店は、オンライン環境が整っていない、と思ってください。
    • good
    • 0

>暗証番号を入力させられる場合


 ・お店の端末が、カード会社と繋がっているので、暗証番号で本人を確認、取引内容は速やかにカード会社のデータに反映する
  カード限度額以上の購入は出来ない
>サインを求められる場合
 ・お店の端末は直接カード会社と繋がっていない、カードをスキャンして利用禁止のカードでなければ使用可能(その確認)
  本人が購入した事をサインで確認、後日カード会社に売上票を上げるので、カード会社のデータに直ぐには反映しない
  カード限度額以上を使用してもそのまま通ってしまう事がある・・後が大変ですが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!