

2軒目の住宅ローンについて(融資残あり)
この度急な転勤で戸建てを賃貸にし、地方勤務地での新居購入を検討中です。
つきましては、以下の状況において2軒目の融資は受けられるのか、またその際は金利優遇はどうなるのか、ご教示下さい。
1軒目の状況
優遇金利にて残債1500万、現在賃貸中18万
2軒目
地方で土地、新築含め2500万で検討中
当方、会社員年収 手取り600万 40代中盤
銀行側にも転勤時は事情説明し、賃貸にする事も承諾を得られたが、2軒目融資は断られた。セカンドハウスローンならと言われたが、高金利。他に何か手立てはないのか模索中。
以上、よろしくご教示下さい。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ANo.3です 補足です
「セカンドハウスローンなら」と言われたということは、通常の住宅ローンより
返済が高くなっても融資が可能だとお墨付きを頂いているようなものですね。
他の銀行で現在の借入を含めた住宅ローンの審査が通れば通常の新規での
金利優遇が受けれるはずですよ。
No.3
- 回答日時:
現在借りている同じ銀行に相談したら駄目ですよ。
住宅ローンは居住用の不動産が対象ですから、2件の住宅ローンを同じ銀行で
借りることは無理ですよ。
ただし、他の銀行であれば、既存のローンが住宅ローンかどうかは判断しません
(公庫は別ですが)から、既存のローンと新規のローンの2本まとめてでの返済が
可能かの判断をします。
購入先の不動産会社からいくつかの銀行に打診してもらってみてはどうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
建築及び宅建業者です。
基本的に住宅ローンを二重に借り入れる事は出来ません。1軒目の残債を処理しない限りは2軒目はどの金融機関の住宅ローンでも却下されます。
銀行が言うように、セカンドハウスローンしかありません。ただし、本来、住宅というのは担保価値は大変低いものです。住宅ローンは国策のようなものなので、抵当権を設定すれば借入できますが、セカンドハウスローンの場合は、その家に抵当権を付けてもなかなか融資が通りません。
頭金を多めに入れるか、1軒目の支払いがかなり進んでいるのであれば1軒目の家にも抵当権を設定する必要があります。
まぁこういう回答を求めている訳ではないのは分かっていますが、それが現実です。1軒目の支払いが完了していない以上、セカンドハウスローン(金融機関によって名前は違いますが、2軒目購入のローンの商品はあります。金利は1%以上高めが多いですが)を利用してください。
ちなみに、手取り600万円という事は支給額では700万円を越えてますか?
借入額4000万円になりますので、金利の高い商品が追加されると、年間返済額が200万円位になります。借入可能なギリギリの線ですので、慎重に。
回答を寄せて頂きありがとうございました。参考にさせてもらいます。
現在金利は優遇を受け1%以下、セカンドハウスローン金利は3%以上。
やはり一軒目の返済を完了させてからが現実的のようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 注文住宅のつなぎ融資 2 2023/04/12 19:53
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- その他(法律) 銀行からアパート建築融資を受けるのですが抵当権設定の登録免許税について 1 2023/05/27 22:36
- 政治 少子化対策としての「家賃補助」を考えるべきではないですか? 15 2023/05/23 22:30
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン継続について 4 2022/12/14 08:51
- 家賃・住宅ローン 【住宅ローン減税】土地の融資と建物の融資が2022年を跨ぐ場合について 3 2023/01/06 09:11
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンのつなぎ融資について教えてください。 現在新築中でちょっと前に着手金等をつなぎ融資で支払い 2 2023/07/27 14:12
- 転職 (追記のため、再投稿) メガバンク5年目で、住宅ローンの与信審査をしてます。 資格は簿記3級とFAS 1 2022/10/30 11:10
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの借り換えについて 2 2023/08/07 16:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セカンドハウスローンについて
-
一戸建て購入の際、現金一括と...
-
武蔵村山市で家購入を考えてい...
-
住宅ローン(死んだらチャラに...
-
彼氏が住宅ローンを抱えてしま...
-
高年齢でも、住宅ローンは組め...
-
移住して家が欲しいです。 ざっ...
-
実家のローンを3割持っているの...
-
二軒目の家を購入することについて
-
一軒家でも声がかなり聞こえる...
-
木造の最上階か、鉄筋コンクリ...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
小さい蜘蛛が沢山出ました。ど...
-
食べ残しのスープ、お鍋に戻し...
-
私は今のマンションに住み始め...
-
一時的な住所変更に必要な諸手続き
-
住所についてお伺いしたいです
-
小さい借家でも、高いですか?
-
大学生で一軒家にひとり暮らし...
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏が住宅ローンを抱えてしま...
-
両親を住ませる家を購入するに...
-
発達障害者の住宅ローンについて
-
2軒目の住宅ローンについて(...
-
住宅の複数所有について
-
住宅ローン(死んだらチャラに...
-
二軒目の家を購入することについて
-
同居問題 セカンドローン?
-
結婚する前に家を建てる
-
自己破産後の住宅ローンについて
-
一戸建て購入の際、現金一括と...
-
夫名義で家を建てて、夫の両親...
-
移住して家が欲しいです。 ざっ...
-
実家のローンを3割持っているの...
-
住宅ローンが組めるか心配です。
-
高年齢でも、住宅ローンは組め...
-
45歳で旦那が家を建てたいと思...
-
娘と親子ローンは可能でしょうか。
-
セカンドハウスローンについて
-
一軒家でも声がかなり聞こえる...
おすすめ情報