アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

赤っぽくなった甘酒の利用法を教えてください!

先日、母から甘酒の素を
「1日1回、60度に温めて5日もすれば米が無くなって甘い甘酒になるよ。」
と貰いました。
普通に鍋にかけたら沸騰させそうだったので
使っていない炊飯器で、保温(多分80度)しては、切って育てていたのですが
昨夜スイッチを入れっぱなしのまま眠ってしまいました。
今朝みると、赤っぽくなってしまいました。
先程、恐る恐る食べてみたところ
甘さはあまり無いですが、
何とか甘酒風にはなっていますし
米の粒も硬くはありませんでした。
が、いかんせん、色があきらかに失敗作・・・・
(写真、左は色が分かるように白い紙です。)
この状態から良い利用法ありますか?
かなり大量にあります。
「冷凍すればいいから!」と母がくれた量は、約1升・・。
冷凍庫にも入りきらない量です。
成功していたら、学童保育におすそ分けも出来るけど・・・。
このまま飲んでも良いのかな?
どうしたら良いのやら途方に暮れています。
どなたか良い知恵を貸して下さい。
よろしくお願いします。

「赤っぽくなった甘酒の利用法を教えてくださ」の質問画像

A 回答 (3件)

残念ながら色だけでなくて、作り方そのものが失敗策でした。



甘酒とはコウジカビ(アスペルギルス・オリゼ)が持つ糖化酵素によって米の澱粉を糖化して甘くしたものです。コウジカビがある程度培養されますし、糖化酵素が正常に働く必要があります。

質問の件は、加熱し過ぎによってコウジカビが死滅し、更に糖化酵素も熱で失活してしまったために充分な糖化が起きず、かつ高温によって糖アミノ酸褐変反応が少し起きてしまって着色したのだろうと思います。
飲めないことはないとしても、美味しくないでしょう。

まずお母様が言った60℃は少し温度が高過ぎますね。コウジカビを培養するなら、40℃程度、いわゆる一肌が適切な温度です。昔はおひつに入れて毛布で包み、炬燵の中に入れて作ったものです。それに米がなくなるまでは反応させません。通常、1日あればできるはずです。
一般的には炊いた米にぬるま湯を加えて40℃程度にした後に、麹を加えて保存すれば作れます。保存性があるものではないので、多量には作らないのもポイントです。そしてそのまま放っておくとアルコール発酵をしてドブロクになります。当然酒税法違反になりますが。

もし助けるとしたら、今の状態に麹を加えて、40℃程度でもう一度保つ手もあります。
保温ですが、炊飯器などよりも、ジャーに入れて保温した方が良いと思います。電子レンジにパンの発酵機能があれば、これを使うのも手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました。
40度でいいんですか~。
じゃあ、炊飯器(といっても保温機能で使っていたのですが)で一度人肌に温めて、放っておけば
今の気温なら発酵の熱で温度が保てて出来ていたのかしら??
失敗したなあ・・・。
米が無くなるまで、というのは種麹の米が溶けるから!という意味合いのようです。
地元で売っている種麹は確かに米なんですよね。
かなり口に残ります。
もち米を炊いて加えると言っていましたけど。
母のは、特殊な作り方なのかな?
夏に貰った冷やし甘酒が冷たいのに甘かったので送って貰ったんですが・・
素でなく、出来てから貰えば良かったかな?出来れば作れるようになりたいと思ったのですが・・。
スーパーで売っている麹で1日で作る甘酒は、過去に作った事があるのですが
味が今一で、甘くならなかったんです。お砂糖をいれないと・・ちょっとボケた感じで。
麹が違うと味も変わってくるのか?
温度管理や製法のせいか?
材料のせいか?
それも知りたかったので作ってみようと思ったんですが、見事撃沈です。
とりあえず、3日程はたっていたので美味しくは無くても、毒ではなく食べれるなら
1升、捨てるのももったいないので、何とか頑張ってみます。トホホです。
美味しい甘酒を作りたかった!!
この量が何とかならなければ、この冬のリベンジは無理そうです。

お礼日時:2010/10/16 08:04

私が書いた「ジャー」とは、炊飯器のことでなくて、魔法瓶の意味です。

「ポット」と言った方が分りやすかったかも知れません。最近は電気湯沸かし器に起き変わって少なくなりましたが、昔使っていたガラス製、あるいはステンレス製の保温容器の意味です。

炊飯器のジャーは、保温機能が80℃程なので、甘酒作りには使えません。あくまでも保温用のジャーないしポットです。シャトルシェフでも大丈夫ですが、一般的ではないですね。

一昨年でしたか、味噌作りの時に序でに甘酒を作ってみたのですが、1週間くらい忘れてそのままにしておいたら、中は発酵してほとんどドブロクでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答ありあがとうございます。
魔法瓶のことでしたか!
それは、ありませんが、
シャトルシェフならあります。
次回は、それで40度にしてチャレンジします。
とりあえず、食べられるようだったので
「温度に失敗して赤くなってるけど食べる?」
と聞いたら、皆「食べる!結構、美味しいよ。」と言ってくれたので
何とか片付きそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/17 14:41

赤カビかもしれません。


菌類は危険なので、捨てた方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
食べてもお腹は痛くならなかったので大丈夫かな?と思っていたのですが
やはり怖いでしょうか・・。

お礼日時:2010/10/16 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!