
LANの100Mbpsと1000Mbpsでは、どれほどの実質的な差異があるのですか?
ノートパソコンを購入しようと検討しているのですが、CPUとLANの性能差でどちらにしようかと迷っています。PCの使用用途は、ネットと文書作成、一般的なビジネス表計算、あとはPhotoshopを使って画像を少々加工する程度です。
A機はCPUがCore i5,LANが10/100Mbps、B機はCPUがCore i3、LANが10/100/1000Mbpsです。その他の仕様はほとんど一緒。
数値上での差異は、感覚的は理解できるのですが、実際の使用面でどの程度の差異があるのか、どなたか教えていただければ助かります。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今は1000BASEが当たり前で、100BASE止まりと言うことは、そのノートパソコンのマザーボードが古い可能性があります。
もしくはコストを抑えるためだと思われますが、インターネット以外ではGigaLANは当たり前ですので、余裕のある1000BASEのノートパソコンをお奨めします。ファイル転送等で威力を発揮します。と言っても、転送レートで100MB/secを超えませんが、HDDと同等か多少遅いくらいです。
100BASEは、転送レートでいえば10MB/sec以下ですので、ちょっと速めのメモリカード並で、大量のデータ転送には向いていません。
No.2
- 回答日時:
》ネットと文書作成、一般的なビジネス表計算、あとはPhotoshopを使って画像を少々加工する程度です。
・ネット以外についてはLANに関係無いです。これだけ考えれば10/100Mbpsで遜色ないです。
・肝腎のネットの環境も一般的な光回線で100Mbpsです。ADSLなら好条件でもやっと30Mbpsです。
・しかし今後のネット環境は想像以上の早さで高速回線に進むことが予想されます。予算的に余裕があれば将来を見据えて1,000Mbpsを選択した方がよいでしょうね。
No.1
- 回答日時:
多くのFTTHや一部CATVの理論上の最大速度が100Mbpsです。
1GbpsのFTTHやLAN内での通信等を利用しない限り、速度差を意識することはありません。
自宅でPC間を繋ぐ場合や、NASを使うような場合は、1000Mbpsがあった方が良いです。
家庭向けのルータでも700Mbps以上出る製品があります。
CPUですが、i3やi5といわれても性能がわかりません。特に低電圧モデルはかなり遅いです。
また、ノートはディスプレイやキーボード、堅牢性、廃熱など、スペック以外にも見るべきところは多くあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ChatWiFiについて。法的に皆様の意見をお願いします。 私はChatWiFiを契約し、初日に車で 3 2023/03/11 10:56
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- その他(パソコン・周辺機器) Creative Cloudを使うPC 2 2023/08/02 14:03
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 1 2022/09/12 22:52
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
- LANケーブル・USBケーブル LANケーブルのCAT6とCAT6Aの違い 6 2022/05/16 18:31
- CPU・メモリ・マザーボード PCでCPUをCore i7 13700KとCore i9 13900Kで悩んでいます。 5 2023/07/07 12:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ファンの軸の遊び加減で異音ってするものでしょうか?
デスクトップパソコン
-
ノートPCの起動トラブル ハードディスクを認識しない
中古パソコン
-
接触が悪くなったヘッドフォンジャックの回復法
デスクトップパソコン
-
-
4
他人が私のパソコンを覗くことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
2つのマイク音声を同時録音したい
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
6
ノートパソコンの冷却ファンが壊れてしまったんでファンを買いに行こうかと
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ノートPCの16:9画面について!!
ノートパソコン
-
8
DVD-RAMがフォーマットできない
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
9
普通のデジタルビデオカメラをWEBカメラとして「Skype」で利用した
ビデオカメラ
-
10
取扱説明書が理解できません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
パソコン3台を一つのキーボードとマウスで操作できるようにしたいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
「NEC VALUESTAR PC-VS770HG」のモニタを別のPC
モニター・ディスプレイ
-
13
ノートパソコンのスペースキーが外れてしまいました。
ノートパソコン
-
14
AMDとインテルの互換性についてお伺いします。
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ノートPCのCPUを取り出して、デスクトップPCのCPUとして移植再利
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
解像度の異なる2台のモニターを同時に接続すると?
ビデオカード・サウンドカード
-
17
メール添付されてきたQRコードの読み取り方は?
docomo(ドコモ)
-
18
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
19
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC用にも使えますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
20
ゲームをするとき画面が小さくなって周りが黒いまま
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
アドレスの意味
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
標準タイプひかり電話ルータ (P...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
インターネットは繋がってるの...
-
ネットが遅い
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
httpをhttpsにしたい
-
pcの外付けハードディスクの共...
-
2台のPC、1台のモニターでウ...
-
スマホテザリングがつながらな...
-
新しいインドの建設のために一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットは繋がってるの...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
「おかけになった電話番号は電...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
読めますか:揚収
-
スマホテザリングがつながらな...
-
ネットが遅い
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
大容量ファイルのダウンロード...
-
シャットダウンしたらネットも...
-
学生マンションのインターネッ...
おすすめ情報