
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電力の基本料金契約です。
「主開閉器」を一般的に「アンペア・ブレーカー」と言います。
電力会社によって色分けの色が違いますが、分電盤の中でも一番大きく目立つブレーカーです。
電力供給の流れは、電柱⇒引き込み線⇒積算電力計(電力メーター)⇒契約アンペア・ブレーカー(主開閉器)⇒漏電ブレーカー⇒分電盤ブレーカー⇒コンセントの流れで電力(電気)は供給されてます。
契約アンペア数によって「基本料金」が違って来ます。
契約アンペア数が大きいほど基本料金は高くなりますが大きな電力を同時に使用出来るようになります。
No.1
- 回答日時:
>主開閉器契約とはどういったっことなのでしょうか…
お客様の持ち物である主開閉器の大きさで、電気料金の基本料金が決まるということです。
御質問が普通の住宅における電灯契約だとして、50A の主開閉器なら契約は 10kVA (100A)、75A なら 150kVA (150A) の契約となります。
実際に使える容量は、契約容量より若干目減りします (その理由は専門的になるので割愛)。
主開閉器契約のほかに「負荷契約」と「電流制限器契約」があります。
「負荷契約」は家中の電気製品を全部同時に使用できる契約ですが、届け出た機器以外は原則として使用できません。
「電流制限器契約」は関西、中国、四国、沖縄電力以外の電力会社で、電力会社が 10~60Aのブレーカーを取り付けます。
こちらは主開閉器契約と違って、契約した容量めいっぱい使うことができますが、最大は 60Aです。
>主開閉器はどこに付いているものなのでしょうか…
一般には、屋内の分電盤の中で一番大きなブレーカです。
まれに、屋外で防雨型ボックスに収められていることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
負荷契約と主開閉器契約
環境・エネルギー資源
-
電気の契約方法について
一戸建て
-
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
4
容量契約変更(14KVA-->8KVA)
環境・エネルギー資源
-
5
【従量電灯C】10kvaのアンペア契約を下げたいのですが
その他(住宅・住まい)
-
6
オール電化の契約容量(kVA)について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
電線の太さについて
環境・エネルギー資源
-
8
至急回答お願いします。低圧電力で主開閉器契約に変更
環境・エネルギー資源
-
9
電力契約のアンペア(A)契約とkVA契約
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
動力のブレーカー選定
環境・エネルギー資源
-
11
宅内電源ケーブルの太さと許容電流値について
環境・エネルギー資源
-
12
60A契約でもブレーカーが落ちます。どうしたら・・・
その他(住宅・住まい)
-
13
動力分電盤の主幹開閉器の選定について
工学
-
14
動力ブレーカーの容量計算
環境・エネルギー資源
-
15
漏電ブレーカーのアンペア数について
一戸建て
-
16
電気の契約を変えることはできますか?(従量電灯C)
その他(住宅・住まい)
-
17
60アンペアのブレーカーで最大電流120アンペアと説明されました。 先日の事務所の電気工事で100v
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
18
30Aは何キロワットですか?
環境・エネルギー資源
-
19
OC付きって
環境・エネルギー資源
-
20
EB と ELB (漏電ブレーカ)
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
動力(3相200V)を引きたい...
-
5
自宅の一部分の電気が使えない
-
6
一戸建てで4人家族です。 電力...
-
7
家庭用電源工事について 3...
-
8
1人暮らしで電気料金が12000円...
-
9
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
10
IHのグリルを使うとブレーカ...
-
11
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
12
賃貸マンション一室のアンペア...
-
13
分電盤から音がしてうるさいん...
-
14
賃貸アパートのブレーカーのス...
-
15
敷地上空を少し横切る電線でも...
-
16
融雪用ホンプの電気代はいくら...
-
17
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
18
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
19
30Aってどれぐらい?
-
20
やたらとブレーカーが落ちるの...
おすすめ情報