
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電力の基本料金契約です。
「主開閉器」を一般的に「アンペア・ブレーカー」と言います。
電力会社によって色分けの色が違いますが、分電盤の中でも一番大きく目立つブレーカーです。
電力供給の流れは、電柱⇒引き込み線⇒積算電力計(電力メーター)⇒契約アンペア・ブレーカー(主開閉器)⇒漏電ブレーカー⇒分電盤ブレーカー⇒コンセントの流れで電力(電気)は供給されてます。
契約アンペア数によって「基本料金」が違って来ます。
契約アンペア数が大きいほど基本料金は高くなりますが大きな電力を同時に使用出来るようになります。
No.1
- 回答日時:
>主開閉器契約とはどういったっことなのでしょうか…
お客様の持ち物である主開閉器の大きさで、電気料金の基本料金が決まるということです。
御質問が普通の住宅における電灯契約だとして、50A の主開閉器なら契約は 10kVA (100A)、75A なら 150kVA (150A) の契約となります。
実際に使える容量は、契約容量より若干目減りします (その理由は専門的になるので割愛)。
主開閉器契約のほかに「負荷契約」と「電流制限器契約」があります。
「負荷契約」は家中の電気製品を全部同時に使用できる契約ですが、届け出た機器以外は原則として使用できません。
「電流制限器契約」は関西、中国、四国、沖縄電力以外の電力会社で、電力会社が 10~60Aのブレーカーを取り付けます。
こちらは主開閉器契約と違って、契約した容量めいっぱい使うことができますが、最大は 60Aです。
>主開閉器はどこに付いているものなのでしょうか…
一般には、屋内の分電盤の中で一番大きなブレーカです。
まれに、屋外で防雨型ボックスに収められていることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- 電気工事士 【電気】PAS(気中負荷開閉器)とPOS (柱上油入開閉器、Pole mounted 3 2023/07/18 23:33
- 消費者問題・詐欺 医療脱毛を契約したクリニックが突然閉業 美容クリニック(チェーンではないです)で医療脱毛の5回コース 2 2022/11/29 22:15
- 電気・ガス・水道 電気温水器の電計契約 3 2022/04/06 10:24
- 電気・ガス・水道 深夜電力契約仕様の電気温水器の電力契約について 4 2023/05/04 18:31
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 物理学 蓋が閉まっていることを確認して、主電源がはいるしくみの装置 5 2023/04/20 12:46
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉 開閉度が知りたい 5 2022/10/16 09:23
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器の省エネについて 3 2023/06/26 10:27
- 物理学 力学について 計算過程を教えてください。 6 2022/05/16 17:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電力契約のアンペア(A)契約とkVA契約
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
60アンペアのブレーカーで最大電流120アンペアと説明されました。 先日の事務所の電気工事で100v
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
キュービクルかキューピクルか?
環境・エネルギー資源
-
-
4
【従量電灯C】10kvaのアンペア契約を下げたいのですが
その他(住宅・住まい)
-
5
屋内幹線サイズと契約容量について
環境・エネルギー資源
-
6
契約設備電力とは何でしょうか。またその計算方法を教えてください。
環境・エネルギー資源
-
7
単相3線の200v使用時の相電流
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
9
400V 3相4線式について教えてください。
工学
-
10
単相3線で30Aと表示されていれば2つの回路共30Aで計60A使えるのでしょうか?
環境・エネルギー資源
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電気契約を1つにする
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
従量電灯B 20A契約で、200V I...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
分電盤を分割したい
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
電気メーターの設置位置について
-
教えてください。我が家の、電...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
敷地上空を少し横切る電線でも...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
農業で農業用電力(3相200V...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
防犯灯の設置には、どのくらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
分電盤を分割したい
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
電柱を支える支線が、建築予定...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
30Aってどれぐらい?
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
教えてください。我が家の、電...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
動力(3相200V)を引きたい...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
おすすめ情報