アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

契約設備電力とは何でしょうか。またその計算方法を教えてください。
電力会社提出の「電力使用申込書」を作成したいのですが、その中にある項目で
「契約設備電力」がわかりません。各変圧器の容量を合計したものとは
違うようですが、その意味と計算式を教えてください。

A 回答 (3件)

東京電力管内で高圧需要家として回答します。



まず、契約電力を算出する方法は2通りの計算が必要です。

1っ目は、契約負荷設備容量(kw)を1.25倍します。(入力換算と言います)
   
次に台数圧縮と言う計算をします。

大きい順に100%(1番・2番)95%(3番・4番)90%(その他全て)の合計を算出します。

(一般的には、照明負荷を1番にします)

次に台数圧縮後の合計値に係数を掛けます。

最初の6kwにつき100%、次の14kwにつき90%、次の30kwにつき80%、次の100kw

につき70%、次の150kwにつき60%、次の200kwにつき50%、(ここまでで500kwに

なります)500kwをこえる部分につき30%

この係数で出た値を合計したものが契約設備電力です。

2っ目は、契約受電設備(KVA)を合計に次の係数を掛けて出た合計したものが契約設備電力です。

最初の50KVAにつき80%、次の50KVAにつき70%、次ぎの200KVAにつき60%、次ぎ

の300KVAにつき50%(ここまでで600KVAになります。)600KVAをこえる部分につき

40%、この係数を掛けて出た数値を合計して下さい。

1っ目と2っ目を比較して、いずれか小さい方が契約設備電力です。

(一般的には、負荷契約は後々が面倒なので、受電設備契約の方が小さくなる様にします。

若しくは、今後の変動が予想されると書いて、受電設備契約希望とします)

もう一つ注意が必要なのは、実量制(499KW以下)か協議契約(大口需要家・契約500KW以上)

で用紙が違いますので、注意して下さい。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

有難うございました。具体的な数値を挙げていただき十分理解できました。
なかなか面倒なものなんですね。

お礼日時:2010/05/11 20:50

契約電力には負荷設備契約(負荷契約)・受電設備契約(トランス契約)・実量制契約(デマンド)・協議契約があり、契約電力を決定し、基本料金を決めています。


100kWぐらいまではこの内負荷契約又はトランス契約、1000kWまではデマンドそれ以上は協議だったような気がします
負荷契約は台数圧縮と容量圧縮があり、トランス契約は容量圧縮のみです。詳しくは電力会社発行の供給規定に乗っています。もらってきて調べてみてください、参考URLを書いておきました。
私はいつも負荷設備・変圧器の容量、台数を書き、後は電力会社の窓口の方に書いてもらってます。間違って書きなおす手間を省くために・・・窓口の方すみません

参考URL:http://facilities.blog99.fc2.com/?no=1322
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。圧縮が2通りあるのは知りませんでした。参考URLも具体的で役立ちました。

お礼日時:2010/05/08 18:08

>契約設備電力とは何でしょうか…



電力会社と顧客との間における、料金を算定するためのもっとも基本となる数値のことです。

>各変圧器の容量を合計したものとは違うようですが…

どんな機械でも常に 100パーセントの負荷がかかっているわけではありませんから、所定の負荷率と需要率をかけ算した数字です。

>その意味と計算式を教えてください…

意味は前述。
計算式は、電力会社は全国一社ではありませんから、地元の電力会社にお問い合わせください。
ここで他所の計算式を聞いても、あなたのところでそのとおりとは限りませんから。

>電力会社提出の「電力使用申込書」を作成したいのですが…

私のところでは、契約電力は申し込んだ内容を見て算定されるものであって、顧客がわかりもしないのに記入することはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。負荷率と需要率が関しているということで了解しました。

お礼日時:2010/05/03 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A