dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職活動期間中のネット新聞(ニュース)の見方。企業、公務員。

私はこれから就活中の工学部の3年で、第1に企業、2に公務員を志望しています。

なのでこれから新聞を毎日見ようと思います。

しかし図書館に毎日行くのも大変なので、家のネットで朝日新聞や日経新聞などのサイトでニュース見ようと思います。

それでとりあえず見ているのですが、どう見ていいのか全く分かりませんし、あまりに漠然とし過ぎていてどのように見ていいか分かりません。
記事も多くて・・・。

どのように読んだらいいのでしょうか?


また、紙の新聞は見に行くのが大変でも見に行く価値はあるのでしょうか?

まずどこの新聞を読んだらよいのでしょうか?


経験談、アドバイス、何でも良いのでよろしくお願いします!

A 回答 (2件)

個人論としては薦めません。


ちなみに僕は「読む立場」です。
それで言います。つまり
「効果がないとは言わないが、新聞を読んでいる立場から言えば、そういう情報を持っている
ことが就職やビジネスでものすごく+になるとはとても思えない」と思います。

と言うのも
(1)新聞は毎日読んでナンボ。数ヶ月~数年読まない人は意味がない。
そして購読の習慣が無い人は苦痛な上に、続かない。
(2)読むと「書く」「話す」ははっきり言って違う
(3)毎日読む。つまり時間がかかる。つまり時間対効果が高いとは言えない。

よって薦めるのは
(1)「公務員向けの時事本」などを読んで効果的に短期で情報を取り込む
(2)日経ビジネスなど、「雑誌」を使う(雑誌は写真があって見やすいし、
まとまりがある文章が多い。後に残るので何度も見れる)


仮に新聞を読むなら
(1)朝日新聞・・・最も転用使用率が高い。主観抜いて右翼左翼など関係なく、美文が多いと
言われるし、大体誰もがこれを薦める。特に公務員系
(2)社説を読んで感想を書く。読むだけでなく、それに対して「心の中で反芻や感想を想う」。
できれば書く。毎回書く。
(3)毎日読む。少なくとも2ヶ月以上。
(4)日経新聞。ちなみに月曜版がもっともレベルが高く、土日が手抜きと言われる。

ネットやテレビはもっと薦めない。これも「0効果」とは言わないけど、
「もっと効果がある行為が他にあるだろ」と言いたいわけです。
効果の割に時間がかかり過ぎる。
    • good
    • 0

紙の新聞は読む価値が大きいです。

その新聞において、記事の重要性が一目瞭然です。たとえばトップ記事、次いで一面の下のほうの記事、あとは各欄のトップ記事、等々順番が決まっています。
それから、一応未来永劫残るものということで、しっかり確認しながら書かれています。誤字脱字も少ない。それだけ手が込んだ記事が多いということです。
週刊誌的な、速報性に重きが置かれて、実は大したことないような記事も、紙の場合は排除されます。

時間があるなら図書館に通う。時間がなければ定期購読をしましょう。あと、コンビニなどで買っても、定期購読とほとんど値段は変わらないので、今日は図書館、今日はコンビニ、今日は駅の売店、と気分やスケジュールに合わせて読むのも手です。

企業に就職したいなら日経新聞が手堅いです。とりあえず読んでおきましょう。
英語がある程度得意で、なおかつさらに英語力を伸ばしたいならJapan Timesを併せて読む。
あと、図書館とかコンビニを使うなら、今日は朝日、明日は読売、次は毎日、という風に読んでもいいでしょう。各紙にはそれぞれ癖があるので、いろいろ読むことで思想の偏りを免れることができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!