重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タンクにドボンタイプのブルーレットをタンクに入れてから、1,2週間たったある日。
便器に流れる水流が弱くなってしまいました。
タンク内を覗いたところ、ブルーレットは無く、中の水は透明でした。
が、便器に流れてくる水は青いんです。
いったいどこに詰まってると考えられますか?
そして、どのような対処をすればいいでしょうか?
以前に、同じような質問があったのですが、
他にこういったことを経験された方からの、よきアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

ドボンタイプのブルーレットはよくトラブルを起こします、使用するのは止めた方が良いです。



現在ある位置は、真ん中の黒い丸いパッキン(フロート弁)の下にあると思われます、
止水栓で水を止めて、タンクの水をからにします、止水栓からタンクに行っている給水管を外します、
タンクの下に便器に止めるための、ナットが2つあります、それを外し、タンクを上に持ち上げればタンクは外れます、その外したところに、ブルーレットはあると思います。

(タンクを外さないでも、フロート弁は外れますから上から確認できるかもしれません、鎖を外して横方向に引っ張り出せば外れます、運がよければ何かで引っかけて取り出せるかもしれません)
フロート弁が当たるところは傷を付けないでください、水漏れします。

もしそれより先に行っている場合は見えません、便器の陶器の中になります。
「タンクにドボンタイプのブルーレットをタン」の回答画像2
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。

まさに、まさに、qwe2010さんの回答通りでした。
わざわざイラストを描いてくれましたが、これまたこの通り・・

手を突っ込んで、ゼリー状になったブルーレットを取り出したところ
以前の勢いある水流に戻り、夜中だというのに、小躍りしてしまいました。

皆さんの素早い回答のお陰で、なんとか直り、ぐっすり眠れそうです。
本当にありがとうございました。

また機会がありましたら、ヨロシクお願いします。

お礼日時:2010/10/26 01:21

タンクから便器につながっている途中か


便器内の水の通り道の途中に流れて行ってしまっているみたいですね
そのままにしておけば溶けてなくなると思います

私は、台所の三角コーナー等に使う網状の袋に入れて紐で縛り
水タンクのフタの端から紐を出しています
流れていかないので安心です

今回は流れて行ってしまったみたいですけれど
私の家では、水タンクの中の水を流す弁のところにつかえて
ずっと水が流れたままになってしまった事がありました
    • good
    • 6
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

先ほど、無事開通いたしました。

次回からは、Chiaki-Fさんのように、
網状のモノに入れてやってみようかと思います。

機会がありましたら、またヨロシクお願いします。

お礼日時:2010/10/26 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!