dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家を建てた年の確定申告は、家を建てた費用の内、具体的に何が対象になるのですか?

又、外構の費用なども対象になるのですか?

そもそも確定申告とは何ですか?

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>家を建てた年の確定申告は…



家を建てただけでは、確定申告をしなければならない理由にはなりません。

家を建てたことにともなって確定申告をしなければならないのは、
1. あなたが働いていて所得税を払わなければならない身であって、家を建てるのに銀行等から借金した場合・・・【所得税の確定申告】
2. 親やその他身内から 110万円以上を援助してもらった場合・・・【贈与税の確定申告】

>家を建てた費用の内、具体的に何が対象になる…

1. の場合は、年末現在のローン残高。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm

2.の場合は、もらった金額。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4503.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm

>外構の費用なども対象になるのですか…

そういうことは確定申告とは関係ありません。
固定資産税には関係しますが、これは市役所が見に来て勝手に判断していきます。

>そもそも確定申告とは何ですか…

所得税や贈与税、相続税、法人税、消費税などの税金を納めなければならない場合、また返してもらう税金がある場合に、その額を自分で計算して自分で払いに (返してもらいに) 行く手続のことです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!