
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補足有難うございます!
広島で、南の方角だと該当しないですが…
実は、飛行機の照明、って真正面から見ると滅茶苦茶明るいです。しかも正面なので「見かけ上動かないように」見えますし・・・・
横に飛んでいく飛行機をみると、そのライトは『頼りなく』しか見えませんが、こっちに突っ込んでくる飛行機を見ると(相当遠方でも)本当に明るく(金星の何倍か、って勢い?)、なるほど、パイロットさんが遠くを見るのにも十分なのね、と実感します(『安心でき』マス(笑))
御参考までに。
あと、広島に南方から飛んでくる飛行路が無いか、調べてみますね。
そう言われてみれば、飛行機だったのかもしれません。
最初正面から見ていたからおっきい光が止まっているように見えたんですね。
やっぱUFOってそういないもんですよね。
UFOじゃなくて残念ですが、解決してすっきりしました!
ありがとうございました☆
No.3
- 回答日時:
#2さん
質問者さんは、夜中の、特に低い空では、人工衛星が見られないことを言われているのだと思います。
9時ごろだと、確かに未だ見られる気もしますけどね。(計算してみるか…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て ブラケットライト取り付け位置どちらが良いと思いますか? ブラケットライトの絵の位置と、黄色い丸の位置 1 2022/11/27 17:58
- 超常現象・オカルト 半年前に父が他界し部屋に神棚置いているんですが 私は見てないんですが母が言うには夜寝るときに電気消し 2 2023/02/02 19:42
- 運転免許・教習所 昨日の運転中交通トラブルについて質問。 デート前にいざこざがあり今日になり思い出してイライラしてるの 5 2022/11/03 15:09
- 超常現象・オカルト 昨夜、不思議な飛行物体を見たのですが何だったのでしょうか? 13 2022/10/01 03:26
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力回復 3 2022/06/22 20:47
- 宇宙科学・天文学・天気 地球から見える星は、ガスが燃えているときの光だと聞いたことがあります。 地球は月や太陽系の中からだと 2 2023/03/09 20:25
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽の高度について 3 2022/10/28 20:28
- 事件・犯罪 パトカーが目の前に停止していてもヤル奴はいる 4 2023/06/28 13:03
- 物理学 量子力学で粒子の位置について。 2 2023/06/11 11:35
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙人との通信方法を考えました。 8 2022/05/14 15:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
側翼のある建物の側翼とは何で...
-
「運転」と「操縦」の違い
-
戦闘機はなぜ背面飛行が可能な...
-
航空力学の翼について
-
魔法使いになるにはどうすれば...
-
双胴船にしない理由はなんでし...
-
夜空を飛ぶ三角形の飛行物体?
-
テーパー翼の翼端失速について。
-
固定式の反対語は教えてください
-
この動画の59:00あたりからの場...
-
飛行機が地球の自転速度と同じ...
-
プロペラのねじれ
-
はやぶさのカプセルの姿勢制御
-
車内やバス内は本読むと酔うの...
-
人工衛星を数える数詞は“基”で...
-
風車が回転する理由
-
風車について
-
船はスクリュー、飛行機はプロ...
-
環状翼の構造について
-
ヘリコプターで運べる重さは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
様々な体重の人を乗せて飛行機...
-
ラテン語で「天使の羽」とは?
-
翼をイタリア語でなんていうの?
-
後退翼の翼端失速について
-
空から聞こえる ゴーーー とい...
-
「運転」と「操縦」の違い
-
航空力学の翼について
-
ヘリコプターはどこまで上昇で...
-
車内やバス内は本読むと酔うの...
-
肩甲骨が『天使の羽』と言われ...
-
双胴船にしない理由はなんでし...
-
先程、赤や緑に点滅する星?の...
-
模型飛行機のプロペラを自作す...
-
ダリウス風車が回るわけ
-
回転円板周りの空気流れ
-
固定式の反対語は教えてください
-
プロペラ機はエンジンが全部止...
-
飛行機の飛行音はどの程度まで...
-
飛行機が飛べる理由
-
垂直尾翼の無いB2ステルス爆撃...
おすすめ情報