アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月から小学生になる息子のランドセルを、帰省先で購入予定です。
なので、今すぐに購入するわけではないのですが、買い物に行けばランドセル売り場が目につくし、帰省前に、ある程度のリサーチをしておいたほうが良かろう・・・と、息子を連れてランドセル売り場に行ってみました。

そこで、息子も私達も納得したランドセルがあったのですが、「天使のはね」とスーパーのコラボ商品で、帰省先では販売していないとのことでした。
他のスーパーで、やはり同じく「天使のはね」とそのスーパーのコラボ商品もあったのですが、やはり帰省先には店舗がなく販売していないとのことでした。

息子の希望は「黒に赤いステッチのランドセル」。
ふわりぃランドセルの「黒に赤」なら帰省先にもあるそうなのですが、ふわりぃは「きつくて背負いにくい」うえに、見た目も「ヤダ」と。
帰省先の、ランドセルを扱っていそうな店舗に訪ねたところ、今のところ「黒に赤いステッチ」のランドセルは「ふわりぃランドセル」のほかはイオンの「ニューバリエーションランドセル」のみです。
近所にイオンのお店がないため、まだ現物は見ていませんが、写真だけだと息子も「まあ、いいよ」と。
でも・・・
息子に聞くと「そりゃ、あっち(先日気に入った第一希望のランドセル)の方がかっこいいよ」というし、私も主人も「悪くはないけど・・・良くもないよね(見た目です。機能は、第一希望のランドセルには劣るけれどOKです)」というのが感想。

義父母には「気に入ったランドセルがあったけれど、そちらには売っていないかも」と話してあります。
義父はあくまでも「一緒にお店に行って選んで買いたい。もし気に入ったのがなければ、お金だけあげるから年明けに自分達で買えばいい」と言います。
(なので、現時点ではネット購入や通販で買って帰省先に送るのもNGです)
それならそれでもいいのですが・・・。
いちばん恐れているのが、こちらで親子共々気に入ったランドセルがあり、こっちで見ていたときは息子自身が「これヤダ」といっていた商品を、「とっても気に入るランドセル」がないがために「これがいい」と購入し、帰ってきてから(ランドセルを売っているお店へは普通に買い物に行くと思うので)「やっぱり、第一希望のあれがよかったな」と思ってしまうこと。

主人は(第一希望でなくても)「その場で納得して買えたら、それでいい」といいますが、私は「せっかく気に入っている納得のランドセルがあるのに・・・」と思ってしまうのです。

・・・相談と言うよりも、愚痴になってしまいましたが、皆さんどう思われますか?

A 回答 (1件)

う~ん、難しいところですね。


自分の親なら「こっちがいい。」とはっきり言えますが、
義父母となるとお嫁さんの立場では・・・ねぇ。
それでいて、孫と一緒に行って買いたいじじ・ばばの気持ちもわかりますし。
黒に赤のステッチなんて、オシャレで素敵ですね。
でも子供と関わる仕事をしているので、ランドセルに関する話は良く聞きますが、
子供の好みは変わりますので、あまりデザインに固執しない方がいいようです。
子供がどうしても色やキャラやデザインが気にいって、いいと言ったのに、
学年が上がったら、子供っぽくて恥ずかしい、色が女みたい、等言いだして、
「自分がそれがいいって言ったのに!」というお母様の愚痴を良く聞きます。
(中にはカラーランドセルをマジックで塗りつぶした猛者もいました)
長く使うものですから、しょいやすく、使いやすいものが一番。
どのメーカーもそれぞれに工夫を凝らしているので、一長一短。
6年保証は当たり前ですが、耐久性はそれほど変わりはないようです。
最近の人気の機能は、大きめのプリントや本が入るタイプ。
幸い「もし気に入ったのがなければ、お金だけあげるから自分達で買えばいい。」と
言ってくれているようですから(本心と実際行ったらわかりませんが)
お子さんにも良く希望を確認しておいて、
帰省先で見てから結論を出されてはどうですか?
もし自分たちの方で買うことになったら、子供にお礼の電話をかけさせたり、
笑顔でランドセルをしょった写真を送ったり、フォローをしっかりすれば
いいと思います。
これからも色々あるかもしれませんが、おおらかにかまえて乗り切って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
その後、問い合わせしていた帰省先のデパートから資料が届き、こちらで希望しているランドセルとは違いますが、息子が「これ、いい!」と言ったランドセルがありました。
ので、とりあえず帰省先にそのデパートへ行ってみて、
実際に背負って確認し、そのうえで「これがいい」、もしくは他に気に入るのがあったら購入し、なかったら帰ってきてから買うことにします。
その際に売り切れていたら・・・・・・・そのときに考えることにして。。。

お礼日時:2010/10/28 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!