dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラブで短距離をしている中1の娘が3週間後、マラソン大会に出場する事になりました。勉強は全然しないのですがクラブは一生懸命です。そこで質問ですが、家に帰ってから出来るトレ-ニングって何かありますか?また短距離と長距離の走り方が全然違う様で、悪戦苦闘しているようです。大会まで時間が有りませんが何か良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

読みました。


俺は陸上経験はないのでアドバイスになるかどうか。

長距離では持久力と瞬発力が必要です。娘さんは短距離の経験者なので瞬発力には問題ないでしょうが、問題は持久力。
家に帰ってからとなると・・・メニューに限りがあります。
両腕を大きく振り、腿を高く上げる。この動きをその場で走ってるイメージで体を動かします。ちょっと説明が下手ですみません。
短距離よりも長い時間体を動かしていると心拍数が上昇してすぐに苦しくなりますよ。苦しくなったら休まず少しペースを落として、落ち着いてきたら再びペースを上げる。【徐々に体の動きと心拍を慣らしていくことが大事】です。以降は徐々に目標を上げていく。 ※ただし、無理だけはさせないでください。
あとはマラソンで頑張ることですね。

1位を目指すなら、
持久力は常にペースを落とさず走ること。
瞬発力はスタート時と抜けるタイミングをはかって追い越す時に使う。
そして最初は先頭に立たず誰かの後ろについていくこと。(先頭集団のペースを掴む+風避け)
こんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。 貴重なアドバイスありがとうございました。本人頑張っているようです。良い結果を願うだけです。本当にありがとうございました。 

お礼日時:2010/11/08 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!