dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏タイヤの冬季使用に関して

スタッドレスタイヤに履き換えずに、冬季の運転をしても良いのか悩んでいます。
冬季に所謂「夏タイヤ」は以下のような運転条件で使用しても問題はないでしょうか?

運転条件について
1.運転するときは休日の昼間が多い。休日の朝(午前6時から7時)にも運転することあり。
2.雪の降るときは運転する予定はない。
3.自動車を運転する際の天候は主に晴れもしくは雨の日。
4.運転を行う道路は街道(かいどう)や高速道路、街中が中心になります。
運転を行う地方としては、愛知(尾張・三河)・岐阜(愛知県寄り)・三重(鈴鹿・伊勢志摩)静岡(浜松、伊豆等)・長野・滋賀となります。

車としてはホンダ CR-Zです。
タイヤサイズは16インチです。

ご回答よろしくお願いします。

居住地区は岐阜県寄りの愛知県内です。

A 回答 (11件中11~11件)

スタッドレスは法律上使う必要はありません。


適切な滑り止め装置 を使えばOKです。
何かと言えば、タイヤチェーンのことで、スタッドレスタイヤでもOKです。と言うことなんですね。
ですから、夏タイヤでもOKです。

ただし、事故を思えば、何らかの滑り止め装置を使わざるを得ません。
使わずに事故を起こせば、相当に分が悪くなりますし、車は壊れる時間は取られるアホらしいことこの上ありません。

雪道、凍結路を走ることはなく、走ることがあっても事故は絶対に起こさず、起こした場合は全て自己責任で処理をするのならばOKです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!