dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレする環境について(2)

トレーニーの皆様日々のトレーニングお疲れ様です。

現在私が住んでいるところは、道を歩けば亀や鹿と出会えるような田舎です。
上記のような場所なので、やはり本格的な器具が揃っているような「ボディビル的ジム」が近くにありません。
スミスマシンは240kgまで扱えるんですが、残念ながら置いてるダンベル片方は一番重くて30kg。
フリーウェイトを行う上で、正直上半身の負荷が足りずに困っています。
普通のベンチはありますが、バーはオリンピックバーの2.2mしかなく、ベンチプレス用のベンチもセーフティもないです。

以前マッスル北村さんがスミスでのスクワットや、レッグプレスの際にダンベルで負荷を加えてる動画を見て、あんな風にダンベルやってる時でも何か負荷を増やす方法があればなぁと思い質問を立てました。
自分なりに考えてみたんですが、安全な負荷の増やし方が思いつきません。
フリーウェイトは一番魅力があると思っているので物足りないのがとても残念です。
良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

A 回答 (22件中21~22件)

いつも良いアドバイスをなさっているのを見ています。


制限された環境でのトレーニング大変そうなのが伝わってきます。
スミスを最初にやった時には、私もやはり大きな違和感がありました。
いろいろと私なりにも何か良いアイデアがないか考えてみましたが、以前、街中の古ぼけた設備のジムで、バーベルを落とし、半身不随になった例も見ていますし、最近の新説のジムでも、ベンチが壊れたのも見ているので、安全性を第一義とすると、スミスに慣れるか、或いは、ジムの幹部に対して、メンバーの安全性を強調して、ベンチもセーフティも買い替えさせるように、強硬交渉してみてはどうですか?
変な回答で申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めまして。ご回答ありがとうございます。
私のアドバイスなんて突っ込まれると何も答えられない冷やかし程度です。英語苦手ですし・・・。

フリーウェイトの「どこか危険な状態」も好きだったりするんですよね。
やはりスミスに慣れるのが一番なんでしょうか。安全性に関しては確かに抜群ですもんね。
あ、そういえばスミスはivankoのものなんですけど、なんかプレートが100kg超えたくらいからバーが急にロックする方に力が働くみたいで、常に手首を「ロックしないほうに返した状態」でやるんですよね。
返してないと、完全にロックが回ってしまってぶつかってしまうんです。セーフティせっかくあるのに意味ないなぁと思うんですが、そういう仕様なんでしょうか。故障なのかな・・・?
多分それがやりにくい原因でもあるんだと思います。

何と言うか。。。ベンチとかスクワットを自分の軌道でたまにはやりたい!という感じです。
こうなんというか、なんて言えばいいんでしょうかね(笑)
というわけで、こちらこそ変な質問ですいません・・・。

お礼日時:2010/11/02 16:38

追記できるか(アドバイスできるか)わかりませんが



えっと 状況が今ひとつわからないのですが、スミスマシンでベンチプレスが出来ない?
ってことなんですか?それともプレートが足りない?

この回答への補足

お礼を忘れていました。
いつもありがとうございます。

補足日時:2010/11/02 14:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、いやスミスでベンチプレスできますしプレートも足りすぎるんですけど
元々スミスを使った事がなく、このジムに入り初めて使うようになりました。
正直「すごくやりにくい」んです。そしてこれが正しいかどうかも正直わかってません。
逆を言うと「今後もずっとスミスのベンチとかスクワットでも大丈夫なんかなぁ」というところです。
なのでできればフリーウェイトで負荷を増やせる方法があればと思い質問しました。
なんか変な質問ですいません。

お礼日時:2010/11/02 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!