dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートの壁についてですが・・・・・


現在大学生でアパートを借りているのですが
僕の不注意でダンゴムシぐらいの穴を3・4こ開けてしまいました。


これは補正剤みたいなものでなんとかなりますかね?
心配です。回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

アパートは賃貸料を払って借りているのですから、当然ながら個人所有


ではありませんね。つまり住んでいる部屋の全てが借用している物です
から、あなたの不注意で穴を開けたならアパートを管理している会社に
連絡をして、何処に穴が開いたのかを見て貰い、現状を把握して貰って
下さい。補修は直ぐに行う必要があると判断されたら、管理会社の管轄
の会社が来て補修をします。このままで居住に影響がないと判断された
ら、あなたが退去する時に別途になりますが補修費用を徴収され、補修
をされます。

あなたが自分で補修をしたとします。補修は誰でも可能ですが、補修を
した箇所を管理会社に見られると、報告も無しに誤魔化したとして通常
より高額を請求されます。

結論からすると、穴を開けたのは不注意によるものですが、それでも穴
を自分で補修する事は誤魔化しをする事と同じですから、まずは管理を
している管理会社(居住前に書いた契約書に書いてある)に連絡をして
報告をあげる事を行って下さい。絶対に自分で補修しては駄目です。
    • good
    • 0

アパートは借り物ですので、退去時には現状復帰しなければなりません。



素人修理では修復として認められないことになりますので、その部分は覚悟しておかれたほうが良いと思います。

取り合えずなら、補修剤などでの補修でしょうけどね。
    • good
    • 0

穴埋め用のパテがあります。

似通った色合いのもので埋められればOK

参考URL:http://www7a.biglobe.ne.jp/~marunaga/seni-suna-k …
    • good
    • 0

仕上材が不明ですが(仕上材によって補修材有無)


例えば 木工用ボンドを文房具やででも求められますね
ボンドと壁材の粉(似たものを探すか?)を練り合わせる
穴に詰めて表面を似た色合いにし 周囲をぼかす 等
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!