dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ大学の推薦で面接を受けます。


過去に出された質問で『大学の校風についてどう思いますか?』という質問がありました。


ですが校風って何ですか??(>_<)


『貴校の学園祭に訪問した際、在学生の方がとてもイキイキとしていました。私も貴校に入学した際は勉学に励みつつ行事などにも積極的に参加したいと思いました。』って答えるのは校風について答えてることになりますか?

A 回答 (2件)

そりゃあ、難しい問題だあ。

だって模範回答ないですもんね。
でも、それはたぶん、落とすための問題じゃなくて、この子、うちの学校に合ってるのかな?っていうのをみたいんだと思います。

校風っていうのはね、高校で言えば、A高校は制服も全部決まってて、全員が進学を目標にしている、スケジュールもきっちり学校が決めてる。B高校は私服で、授業の雰囲気も自由。勉強する人は自分で計画を立てて先生に聞きに行くし、部活重視の人もいる。
極端だけど、こういう学校自体が持ってる性格みたいなものです。どっちがいいとかではなく、自分に向いてるかどうかだよね。

だから、同じく大学でも学科ごとの人数が少なくてアットホームな学校や大規模校で文化祭など学生が大掛かりな企画をやる学校、色々ありますよね。その違い、が言ってみれば校風です。お金持ちが多い、とか、勉強ばっかりしてる、とかそんなんもありますが・・・。

その学校を選んだからには何か理由があると思うんです。何をみて”イキイキ”していると思いましたか?他の大学とはどう違いましたか?それをもう少し具体的に書けるといいのではないかと思います。
そして、入試ですから、その良いと思った点を、自分の性格ややってみたいことと照らしあわせて、自分にはこの大学が合っていると感じました、とアピールできれば、なお良いんではないでしょうか?

入試頑張ってくださいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に詳しく教えてくださって有難いです<(_ _)>
難しいですね(>_<)
頑張ります!

ありがとうございました!

お礼日時:2010/11/15 23:30

国立大学はもとは「チェーン店」なので,校風というものは原理的に存在しません。

あなたが受験するのは,私立大学でしょう。

私立大学の場合,創立者たちが大学の理想型を考え,ずっと継承してきた「特色」のようなものがあります。これを校風といいます。しかし,それほど目立つものでもありませんし,まだ入学していない受験生に解答をもとめるのは,無理な気がします。

たぶん,大学の公式サイトに書いてある「創立の理念」とか,「沿革」あたりの記述をかいつまんで答えればいいんだろうと思います。そういう情報収集をしており,入学したあとで「こんなはずじゃなかった」と不平を言われても困るということなんでしょう。

>『貴校の学園祭に訪問した・・・

上述したように,これでは答えになりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はいっ私立大学です!


分かりました!理念や沿革をもとに考えます★
参考になりました♪

ありがとうございました

お礼日時:2010/11/15 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A