これ何て呼びますか

昨年、主人が交通事故に遭い半月板を40%切除する手術を受けました。

4ヶ月程リハビリしながら自宅療養の後、職場復帰しましたが
2ヶ月で再発、再度残った半月板の殆どを切除する再手術を受け、
5ヶ月が経ちます。
痛みはとれず、階段の昇降や長時間の歩行、立っているのも辛い状況で
休職しています。

経験された方や詳しい方に質問なんですが、
こういった手術をしたあとは痛みはとれないものなんでしょうか。
立ち仕事なのでなかなか復帰できずやきもきしています。

主治医の先生はこのあたりでは整形外科では有名な病院の先生で、
信頼できる方ではあるのですが、
今後が心配で色々と質問しても「そんなものですよ」としか返答がなく、
いつになったら痛みがやわらぐのか、復帰できるようになるのか
「わからない」と言われてます。

周りに経験した人がいませんので、この場で質問させていただきました。
他の病院にかかるべきなのか、本当にそんなもので時期におさまっていくものなのか。
教えていただければと思います。

A 回答 (3件)

No.2です。

補足ありがとうございます。


>今現在治療の内容としては消炎剤を塗って膝を暖めたり筋トレや膝の曲げ伸ばしの運動をしたり電器治療のような事を主にやっています。

飲み薬は飲んでいないのですか?痛みが強い時は飲み薬も有効ですから、医師とよく相談されてください。曲げ伸ばしはどのように、どの程度行っていますか?電気治療とは病院のリハビリですよね?週何回行っていますか?


>今の段階では正座はまったく無理です。膝も途中までは伸びますが完全に伸ばすことは出来ません。最近では手術前の膝の状態に戻りつつあります。

ということは、動きに関していえば以前の方がよかったということですか?今は何度くらい曲がりますか?イスに座り、膝の角度が直角にならなければ90度以下になります。それ以上曲がるときは、寝て行ってみてください。

この回答への補足

補足有り難うございます。

飲み薬に関しては膝の状態があまり良くない時に痛み止めや炎症を抑える薬を処方してくれます。

曲げ伸ばしは膝を暖め横になった状態で毎日やっています。電気治療は膝の痛みがひどい時だけ

行っています。病院自体は週3回~5回くらいは通っています。

膝の動きに関しては今はとにかく痛みがひどいので今の段階では良いとは言えません。

曲がる角度は100~120度くらいだと思います。

補足日時:2010/11/17 11:21
    • good
    • 1

今治療やリハビリはどのようなことをしていますか?正座は出来ますか?膝はしっかり伸びていますか?




>本当にそんなもので時期におさまっていくものなのか。

痛みの原因が何かにもよりますが、何もせずには治まってこないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をいただき有り難うございます。

今現在治療の内容としては消炎剤を塗って膝を暖めたり筋トレや膝の曲げ伸ばしの運動をしたり

電器治療のような事を主にやっています。

今の段階では正座はまったく無理です。膝も途中までは伸びますが完全に伸ばすことは出来ません。

最近では手術前の膝の状態に戻りつつあります。

このまま治らないのでは?と悩んでいます。

お礼日時:2010/11/16 16:43

俺の妻も半月板けっこう除去しました。


やっぱり痛いって言っています。

痛いと言いながらもう3年は経っています。
ただ何もしなくても痛いのか、動くと痛いのか
聞いていませんが。
でもベッドに入りながらも脚が痛いっていって
いるからきっと何もしなくても膝がいたいんで
しょうね。

うちの妻も地元では優秀な先生に除去してもら
いましたから、apricottonさんの質問を見て
いると痛みは残ってもしかたないのかなぁ。

野球選手でも多いですよね。清原選手もそうだった
気がします。
あとは膝の筋肉をつけるだけでもだいぶ違う
みたいです。
だからといって、筋トレしているわけでもないん
ですよね。

筋トレするのが面倒なくらいなら、それほど痛く
もないんだろう!と思っています~(=^‥^A

妻の先生も言っていましたが、膝は術後すぐに
よくなるものでもないみたいですね。
妻の場合術後3年経ちましたが、痛いとは言え
痛みは減ってきているようにも感じます。

ちょっと今夜どんな具合なのか聞いてみます。夫
としても心配ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただきありがとうございます。

他の先生にも相談しながら今後、良い治療方法を見つけて行きたいと思います。

有り難うございました。

お礼日時:2010/11/16 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!