
できるだけ早い期間で1周したいので例題だけを解いていこうと思っています。IAの方は248題、IIBの方は327題ありました。
駿台模試レベルの問題には歯が立ちません。この間の駿台模試は200満点中65点で偏差値は50でした。目標としては150点くらいは常に得点できるようになりたいです。一応、進研模試の偏差値は65弱です。
(1)チャートの例題だけで目標の150点に到達する事は可能でしょうか?
(2)一冊を1周するのにかける期間はどれくらいが妥当でしょうか?
(3)見ただけで解法が思いつく問題(難易度1や2)は飛ばしてもいいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)1番さんに同じだけれど、別にチャートなんぞで到達できなくっても良い。
所詮難関大学には足りない教材。
青チャだけでどこでも行けるとは思わない方が良いでしょう。
そういう人「も」いるようですが、そこから苦労する人は少なくないと見ます。
難関大学レベルに届かないようなら(その可能性は低くない)次のステップに進むまでのこと。
(2)知りません。
あなたの一日の過ごし方、他科目の得意不得意、志望校、等々に依るんで何とも言えません。
(3)解法が思いつくのではなく、それで解答が書けるのであれば、私なら飛ばします。
なお、私なら青チャを調べ物用に、一対一をやってみるかも知れません。
一対一がどうにも難しいようなら青チャにするでしょう。
No.3
- 回答日時:
まず志望校はどこですか。
駿台模試で常時150点って偏差値80超とかでは?そこまで必要なのですか。またそれを狙うほど他の教科は学習が進んでいるのですか。他の大きな弱点を数学で補填してどこか上位校に受かろうとしているなら愚策だと思います。
(1)・・・150点水準に青チャートだけで到達するというのは聞いたことがありません。というより常時150点なんてのはチャートで得られる「セオリー」に留まらずもっと数学を貪欲に楽しめるひとのスコアです。真の上位者がチャートだけで満足できるはずがない。チャートは頭の中を整理はしてくれるけれど拡張はしてくれない。英語なら辞書を丸暗記するような、面白みも創造性もない作業。量が勝負のガリ勉くんなら可能かもしれません。
(2)・・・(3)で飛ばす量によります。消化はせいぜい一日数題ではないでしょうか。しかし私にはチャートの「二周め」自体が不要に思えますが。
(3)・・・ほんとうに瞬時に解法がクリアに浮かぶなら飛ばしてもいいと思います。しかし浮かぶかどうかを難易度の数字で判断しようとしているのなら飛ばしてはならないと思います。チャートの示す難易度とあなたにとっての難易度が一致するとは限りません。

No.1
- 回答日時:
(1)地頭(じあたま)が良ければそれでじゅうぶんかも。
(2)使ったことがないので知らない。
(3)ケアレスミスや思い付いた解法が間違っていないという保証は誰がしてくれるのか私には分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 現在高一で今年高二になります。 私は大学受験で難関校に行きたくて、数学の偏差値をあげたいのですが、今 1 2023/03/16 22:02
- 大学受験 数学力補完計画 2 2022/07/30 23:59
- 数学 私立学校に通っている高校一年生です。 高校数学について質問があります。 私は高一の駿台全国模試では1 4 2022/10/25 22:36
- 数学 進研模試の数学の偏差値を75程にあげるにはどの参考書が適しているでしょうか現時点65くらいです。黄チ 5 2023/04/17 11:10
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 高校受験 偏差値54の高校ですが。。 5 2023/02/26 11:31
- 大学受験 うちの高校の学年トップの奴の全統記述模試のおおよそ点数です。偏差値はうろ覚えですが70後半だったと思 4 2023/04/27 00:36
- 大学受験 9月駿台マーク模試で英語リーディング30/100 国語75/200だったら偏差値はどれくらいになりま 5 2022/10/11 16:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値の差が5って結構違います...
-
進研模試で絶望しました
-
数学の青チャートについて質問...
-
偏差値が40ぐらいの大学で、...
-
進研模試の判定についての見解...
-
文系数学に1対1は不必要?
-
広島修道大学の英語英文学科に...
-
旧帝大に1年で合格することは...
-
偏差値38からいい大学に行きた...
-
進研模試 偏差値57
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
東京外国語大学は、大学ランク...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
医学部受験について、将来的に...
-
東洋大学はFランクですか? ま...
-
東京大学理科1類行くのと九州大...
-
浪人生です。 夏休み、毎日缶詰...
-
3浪しようと思うので、アドバイ...
-
河野玄斗さんの徹底基礎講座に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進研模試で絶望しました
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
偏差値の差が5って結構違います...
-
偏差値48から60まであげるのは...
-
教科書を全部理解したら偏差値...
-
同じ学部でも大学によって偏差...
-
文系数学に1対1は不必要?
-
高2から高3への偏差値の推移
-
弘前大学
-
偏差値60の高校から旧帝大は行...
-
進研模試の判定についての見解...
-
慶應に行きたいんです!!
-
模試について
-
高3の者なんですが第三回全統...
-
青チャート
-
阪大基礎工に行けるでしょうか?
-
偏差値69の大学に受かろうと思...
-
河合の全統記述について質問で...
-
夏から受験勉強。長いです
-
至急お伺いしたいです!!大学...
おすすめ情報