dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違いですかね。
銀行の通帳がありません。キャシュカードのみです。

これは転勤族で 給料がはらわれる場所での通帳を新調して つぎの任地ではもういらないからです。

偶然にも 10年以上昔の 任地へ いくことに。。。以前の通帳とかもうやくにたたないですか。

よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

>なにかの規制は ないですか・・・



「休眠口座」のことをいっているのでしょうか?

銀行は、例え何年経とうがお客さんから預かったお金は必ず返しくれます。ただし、国税当局の厳しい指導で、長期間動きがない少額の預金は、10年経つと形式上銀行の利益として計上しその分税金を払わされます。
しかし、たとえ形式上利益となっても、本当の預金者が支払いを求めれば銀行は必ず返します。このように10年経過して表面的には口座は消えていても、請求により支払いするために管理する口座を「休眠口座」または「雑口編入口座」などと呼びます。

ただしその口座は、表面上はすでにオンラインから消えているので、今のままでは通帳もカード使えない状態です。その口座からお金を引き出すには復活の手続きが必要ですし、引き続きその銀行で取引を続ける場合は、違った口座番号で新たに口座を作り直すということになります。

質問者さんの口座が現在どんな状態か、該当の支店に問い合わせればすぐに分かりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雑口編入口座 というのですね。


ひとつの銀行で ひとつのロウ座らしいです。 したがって 数年で 通帳を新調しようとるすと

喪失ですから その手続きをというのです。10年たっても そうなんかねーとかおもいました。

お礼日時:2010/11/24 23:09

1番です。

お礼からの質問の答えになれば。
私は実家が都内で、結婚して近隣の県に越して生活しています。
独身の頃の口座がある銀行は、いつか使うかもと思い、とくに解約せずに過ごしていたのですが、越した先には窓口も遠く、ATMも設置している場所も、普段使わないエリアだったりして、結局お金の出し入れもせずのままになってしまいました。
5年近く不動の口座の状態が続いたら、銀行からお知らせが届きました。
解約を勧める内容で、口座管理料が発生するので、使用の見込みがないなら解約の手続きをして欲しいという内容でした。
このように、告知があってから解約するものだとおもうので、時間経過だけで連絡も無しに口座がなくなっていることは考えにくいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。 転勤で 通知もきません。口座管理料とかあるのですね。

解約は 自動でできるのですね。

お礼日時:2010/11/24 23:11

口座は残っていますので、預金残高があれば、その銀行に行くと払い戻ししてもらえます。


ただ、10年以上使っていないと、銀行が休眠口座として扱っていると思います。窓口で払い戻しほ受けられますが、新たな取引はできません。通帳かカードをATMに入れて確認してください。

転勤族とのことですが、これから新しく開設した銀行の口座は、取引せずに何年も放置すると、口座管理料を取られるようになります。銀行も口座維持にコストがかかるので… ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

h4年ころ 宮崎銀行に 1年の口座を かいせつしたのですが、 任地がかわり 放浪のすえ また 宮崎に

くることに。 どうも 会社が 宮崎銀行でとりひきがあるので そこに給料がふりこまれますが、再度

口座の開設はできないが 口座管理料を どのくらいとられるのか しんぱいです。

お礼日時:2010/11/24 23:16

使えるかどうか、磁気があるのでATMで読み込めないかも知れませんよね。


ただ口座を解約していないのだから、物理的に使えない通帳になっても、お客さまとしての口座が存在することは変わらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

10年たって 出し入れがなくても 口座はのこっていますか。

なにかの規制は ないですか。

お礼日時:2010/11/24 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!