アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 現高3生です。受験に向かって追い込み中なのですが、雑念に囚われる事があります。
それは、現役に拘るか否かです。
 私自身、塾・予備校の類いは利用した経験はありません。ですが、現役で失敗したならば
モチベーションの維持、生活リズムの安定狙いで予備校に通いたいと思っております。
しかしながら、金銭的に通学が厳しい状況です。
 予備校に通えない(特待生に成れない又は成れそうにないなら)なら現役、通えるなら浪人も
厭わず第一志望一本で貫こうと思っております。といっても私立も受験しますが、行くかどうか
の判断です。
 そこで、河合・駿台予備校の特待生になれる目安がご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて頂きたいと思います。特待生と一口に言っても、様々な形態があるらしいですが(入学金
のみ免除、授業料半分免除、全て免除)、私が知りたいのは全て免除のみです。

 河合・駿台の模試はマークから実戦・オープンまで幅広く受験しておりますので、偏差値、或いは
全国何番以内なら可能性高い等で回答して頂ければありがたいです。よろしくお願いします。
  

A 回答 (3件)

高卒コースですね。


駿台も河合も入学金の割引制度は有ります。

河合塾では授業料全額免除は無いみたいです。

駿台では入学してから半期の模試の成績、出席率などを考慮し
返金という形であるようです。
入学してからの成績次第ということです。
入学前から全額免除の特待生制度は無いと思います。
全額返金というのはかなりハードルが高いようです。
東大理IIIにA判定くらいの成績が必要ではないでしょうか?

また駿台においては巷で言われているような合格実績を
あげるために成績優秀者を授業料免除でスカウトするような
こともないようです。
私の長男は駿台東大レベル模試で偏差値82、東大理III A判定
また記述模試で数学全国トップを取りましたが別に何のアプローチも
無かったですよ。
これ以上の成績の人にあったかどうかはわかりませんが
この程度では無かったです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
東大レベル模試という事は高2の模試ですね。偏差値82とは凄いですね。
私は確か65位でした・・・・。それで特待無しとは私ごときでは失笑されるの
がオチですね。

お礼日時:2010/11/29 19:27

模試の判定は有効でしょうが、メジャーな模試は年内に終わってしまうので、その後の伸びや落ちがわかりません。

その意味では精度は高くありません。A判定なら充分でしょうが、そもそもA判定で落ちているひとは多くないわけで。

東大の場合は、今ではすぐに不合格者には採点結果が出る(ランクも出る)らしいので、それを持っていくのが一番でしょう。

しかし何より予備校では選抜のための入塾試験をやっているはずなので、その成績が最新かつ信頼性の高いもの、「この予備校で一年で伸びる可能性と意欲を計る判断基準」とされると思います。

私も大昔なので参考にもなりませんが河合の全額免除の特待生でした(当時は駿台も代ゼミも私の地域になかった)。しかし現役時代河合系の模試も授業も受けたことはありませんでしたし、確か入塾試験一発の結果だったと記憶しています。当然国立落ちの選抜は最後に行われ、そこに上位層は集中しているので、時期の前後はハンディになりません。

そもそも、人口や学区など地域差もあるでしょうし、ライバル校の有無も影響するでしょうから、全国レベルで何点以上、何位以上が「全額免除」になれるかなどはまちまちで、校舎単位の枠があくまでベースでしょう。

入塾試験で好成績をとる秘訣は、もちろん入試本番で浪人を考えずに、ぎりぎりまで手を緩めず全力を尽くすことです。特待生になれないようなら現役で私立に、などという考え方は、理解できなくもないですが、本末転倒です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
勉強すればする程、判定が良くなれば良くなるほど弱気になる自分がいます。
入塾一発試験だと可能性ありますね。

お礼日時:2010/11/29 19:23

現役時、代ゼミ・駿台から全額免除のOKを受けましたが、バブル崩壊前だったので、今とは少し状況が違うかも知れません。

予備校は、現役時代には全く通っておらず、高3時に複数回模試を受けただけでした。

ただ、全額免除の判断基準として考えられるのは、一年間の予備校通学でいわゆる超難関校に確実に合格できるかどうか、ということだと思います。超難関校としてどこまでを含むかは分かりません。複数の模試で継続的に超難関校A判定を取っている必要があるでしょう。

自予備校の生徒が超難関校に合格すれば、それはその予備校校舎の業績として判断されます。そのため、できるだけ合格確実な生徒を集めようとします。普通の大学を受験して合格しても、それは予備校の業績としてのインパクトが足りません。ご自身がこれまでの模試で受験予定にどこの大学を書いていたか、判定はどうだったのかをもう一度確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
受験予定は文Iで判定はA~Cです。平均するとBよりやや下という感じです。
ですので、確実に合格出来る範囲では無いと思われます。
という事は、相当難しいとのことですね・・

お礼日時:2010/11/29 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!