dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場に7人中3人ほどパチンコやっている人がいるので、その人たちが集まるとパチンコ談義が始まります。
毎日そういう話が起こるわけではないのですが、この前その3人と1日一緒の仕事があり、1日中パチンコの話しかしてなくてかなり参りました。
もちろんまったく会話には参加しませんでした。

正直、パチンコの勝ち負けの会話ほど無駄でくだらないことは無いとさえ思っています。
遠隔操作がどうとか聞きますが、どちらにせよ店側が儲かる仕組みなのによくやるなって感じです。


これからまたパチンコの話題が出たときはどうすればいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

どこの職場でも、パチンコの話題はつきものですよね。

くだらないと思われているようですが、日常会話なんて、だいたいくだらない話ですよね?普段から、経済論とか温暖化とか、真面目な話されても、面白くないですからね。
自分が話しについていけないから、くだらないと思うだけです。まずそれを受け入れましょう。

パチンコなんて、素人がやったって、トータルで負けてることくらい、誰だってわかってますよ。そーゆうことじゃないんです。当たるか当たらないかのドキドキがクセになるんです。競馬や宝くじ、競艇にロト、ギャンブルだらけですが、ほとんどの方は損をするとわかっているのにやってますよね。一度くらいパチンコに行かれてはいかがですか?最近は1円がどこでもありますので、千円もあれば、結構遊べます。行きたいから教えてほしいと言えば、喜んで話してくれますよ。知識を自慢したいですからね。誰でも…。
どんな話題でも、輪に入ることが大切だと思います。わからないから参加しないでは、世の中生きていけません。どんな話題にも対応できるようにすることです。分からなければ、教えてもらえばいいじゃないですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに話しに入れないということもあります。
でも、その損をすると分かっていてやることや、ドキドキを感じるために行くって事が自分の価値観的に苦手です。

損をすると分かっているのに、どうやったら勝てるか、あそこの台は出やすいとか、いくらなんでも不毛かなと思ってしまいます。

でもそれじゃ人生うまくいかないですよね。
やりたいとは思えませんが、色々教えてもらうのはいいと思います。。

そこから別の話題に発展させていったり、努力したいと思います。

お礼日時:2010/12/05 18:36

「自分はパチンコは嫌いだから…」


というアプローチだけは厳禁です。

マルチ商法をやっている人に
「マルチ商法はいけない事だから…」
と言うのと同じで、言われた当人は、「自分の人格を上から目線で否定された」と感じるでしょう。

とりあえずこの季節~春までは、マスクを着用してみてはいかがでしょう。
私は静かに自分の時間を持ちたい時にやってみますが、けっこう「話しかけられ度」が減ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね・・・嫌いと言ってしまうと角が立ってしまいますよね。
気をつけます。

マスクの着用はいいアイデアですね。
試してみます。

お礼日時:2010/12/05 18:25

パチンコじゃなくて、話題に入れないから嫌だと正確に認識しましょう。


話はそこからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにその通りです。
でもパチンコだから余計嫌だっていう気持ちもあります。

お礼日時:2010/12/05 18:23

僕も嫌いです。

嫌なら会話に参加しないことが賢明と思います。

変に勉強して会話に参加すれば、話の流れで行かざるを得ない状況が生まれるかもしれません。

それ以外の話題でその人たちと仲良くしましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
別の話題の時に仲良く話します。

お礼日時:2010/12/05 18:21

ありますね!


自分の会社でもいますよ。

自分もパチンコしないのでおもしろくないのですが、大体は勝ったまでの経緯の説明がほとんどですね。
もしくは、勝たなかったとしてもプラスマイナスゼロのこう言ったたぐいの自慢ですね。

自分は、話を付き合ってあげて最後に「次に勝ったらおごってくれ」と言います。
おごってくれる人もいますしコーヒー代さえも出してくれない人はだいたい誰も話を聞いてくれなくなりますよ。

それか話題を変える話題を提供してあげるのもひとつの手ですけどね。
残り4人で別の話で盛り上がればいいじゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おごってくれって言うのもいいですね。

知らないからといってまったく興味を示さないのも良くないでしょうね。

ちゃんと相手の話に付き合いつつ、別の話題があればそっちに変えたり行動してみます。

お礼日時:2010/12/05 18:19

 業界によるでしょうがゴルフの話なんかもありますね。

それなりの役職になれば接待ゴルフしなければならないとか、営業先での話題がゴルフというのは結構あると思います。
 対処法は二つ、パチンコをやらなくてもパチンコ雑誌をコンビニで立ち読みして適当に話題について行ける様にしておく。もう一つは、前回と同じく話題に加わらない。まぁ、お客との話題作りのためにパチンコ雑誌を読むのなら我慢できますが、同僚との話題のためだと無駄なような気がしますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにゴルフの話題もありますね。

お客との話題作りと考えるとそんなに悪いものではないと思いました。

さすがに雑誌は読みたくないですが、話題に興味を持って色々教えてもらうくらいの姿勢は持ちたいと思います。

お礼日時:2010/12/05 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!