
No.4
- 回答日時:
その賃貸契約、やめた方がいいよ。
あきらめるべき。契約しないのもあなたの自由。
消臭抗菌コート代ってほんとにオプションなの? 他に部屋の基本清掃料とられている? 基本清掃料の他に消臭抗菌コート代とられているなら、「消臭抗菌コート代は、はずして下さい」と堂々と言ったら? 初期費用の紙なんてさ、しょせんは交渉材料の出発点であって、それで決まりの額じゃない。中には小ずるい担当者もいて、まずとりあえず請求したい項目を「全~部」初期費用にてんこ盛りに書いちゃって、相手が抗議してこないとそのまま全部払わせる場合もあるから。
それと、消臭抗菌コート代がオプションだとしても、裏があるんだよ。「消臭抗菌コートは要りません」とあなたがいうと、レ●パの担当者はなんと言ったと思う? 「みなさんに支払いをお願いしています」だってさ! つまり、オプションっていうのは形だけで、「実際は強制」っていう会社もある。でも、ホームページにオプションと書きながら入居者に「強制」すると虚偽広告で法律にひっかかるので、あくまで「お願いします」「お願いします」「お願いします」とくり返し、入居者の意志で払う形をとるんだよ。でも、実際は払わないと、入居できないわけ。建前と本音があるから。注意してね。
暮らし安心入居サポートは火災保険にカギ(紛失時の出動)や水漏れ保険などのサービスをくっつけた「抱き合わせ商品」じゃないの? だから当然、火災保険料だけの場合より高くなる。でも、ほんとに必要なのは火災保険だけだよ。あなたは、いらないサービスまで「押しつけられている」ってわけ。一種の押し売りだから。でも、問題は抱き合わせの一体商品なので、要らないサービスをはずせないから。ほんとは火災保険だけですめば、シンプルなんだけね。
うちなんかね、払っているのは火災保険だけ。しかも、カギ紛失時の出動は年に1回まで「無料」だよ。
賃貸保証は大家さんの意向じゃないの? ま、こうゆう不況の世の中だからね。
正直言って、他の物件探し直したら? その様子だと、たとえ我慢して契約しても、その調子で、あとあといろいろサービスの押しつけがあったり、退去時もてんこ盛りの請求になるよ。
No.3
- 回答日時:
「払わないと契約しません」と言われれば、払わなきゃいけないでしょうね。
拒否したから入居させないというのも不当な話ですが、民民の契約なので、どこに不満持って行ってもご自身で判断してください、となる可能性大です。
消臭抗菌コート代は、断れるはずですね。
安心入居サポートは、鍵を無くしたとか、水漏れの時に安くなるとか言いますけど、役に立ったという話をあまり聞きませんね。鍵無くした時は自己負担を覚悟すればいい訳ですが、水道トラブルは本来大家の負担のはずなので、強制するのもおかしな話ではありますが。
賃貸保証というのは多分、貴方の家賃滞納に備えるためでしょうが、これを外すのは大家は認めないと思います。
結論は払わなくてもいいと思いますけど、それで契約しないと言われたらそれまでと言う事ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 不動産賃貸物件の契約をする予定です。 申し込みし、内見すませ、1〜2日内に契約するよう言われました。 1 2023/03/02 18:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパート初期費用 5 2022/11/24 10:08
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートを探しているのですが、敷金礼金無しのある物件に 賃貸保証等:加入要((株)オリコフォレン 3 2022/11/07 22:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート 10年振りに賃貸アパート暮らしに入るのですが、賃貸一人暮らしって月々の費用がどのぐらい掛かっていたの 4 2023/01/09 07:53
- 不動産業・賃貸業 シャーメゾンの賃貸契約について質問です。 初期費用で消臭抗菌施工費用は必須なのでしょうか? 先方から 4 2023/04/13 10:09
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の初期費用について。 7月に賃貸へ引越をするのですが、初期費用をできるだけ安くしたいです。 昨年 1 2023/06/01 12:38
- 不動産業・賃貸業 賃貸メイトで3日前、アパートを借りる手続きをして6/1入居が決まったのですが、初期費用が約30万で、 2 2022/04/29 21:20
- 引越し・部屋探し 賃貸メイトで3日前、アパートを借りる手続きをして6/1入居が決まったのですが、初期費用が約30万で、 3 2022/04/30 21:54
- 引越し・部屋探し 引越しの初期費用は下記の項目の他にありますか?(家具家電除く) ・敷金 ・礼金 ・仲介手数料 ・前家 2 2023/01/01 14:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
教えて下さい
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
物置を撤去するから荷物をどか...
-
窓用の防犯目的の補助キーの取...
-
入居審査が遅いと落ちる可能性...
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
以前の採光計算
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
ペット不可の賃貸で猫犬を買っ...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
引越の際、シンクにサビがつい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報