dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去問題集を作成して配布しようとしています。
過去の試験問題には「著作権」等があるのでしょうか?
また、あるとすれば書籍の過去問題集は著作権料などの
料金を支払って作成してるということなのでしょうか?
さらに、予想問題集はこれらの問題には触れないのでしょうか?

A 回答 (2件)

回答とはいえませんが。


随分前ですが、司法試験の択一の問題で同じようなことがありました。
法学書院が出した過去問集を元にして過去問解説を作った出版社があり、これが問題になりました。
パクッた方は「お前のところに著作権が有るわけでは無いだろう」という言い分だったと思います。
法学書院は「著作権云々の問題ではなく、金を掛けて問題を再現したのだから(問題が公開されていないのでアルバイトに頼んで記憶してもらっていた)一言挨拶くらいするのがすじではないか」というものだったと思います。
このような経過からみると、国家試験の問題については著作権の有無はともかく、使って問題になることは無いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
多分、著作権が発生しているのではないかな~と個人的に考えています。「過去問題集」と表記している出版社はお金を払っていて、「予想問題集」と表記している出版社はお金を払っていないのでは?と。
しかし、「予想問題集」と書かれていても、中身のところどころに「過去問題」が含まれていますよねえ。。。
「著作権」があったとしても、100%パクリでなければ、「予想問題」とかにして、販売・配布してもかまわないとか。。。

お礼日時:2003/08/26 18:30

過去の試験問題には「著作権」等があるのでしょうか? >


あると思います。

ちなみにシスアドなどの問題がいろんなサイトにあると思いますが、それは単にJITECが無利益ということを条件に許可しているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
「無利益」という条件で許可している団体もあるんですね。
参考になりました。

お礼日時:2003/08/26 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!