プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 新築してから10か月目でカーポートのコンクリートが、中央部分と、先端(接道の際)が割れて、ボロボロ取れてきました。(欠けるとというか、崩れるような)

 季節は真夏でした。
面積は車2台ぶんですが若干広めです。大きめの物置が置けるくらいです。

 土間の中央部は1、5ミリ位の桟木が埋めてあって、その上にゴムが貼られています。
ゴムにそって(ゴムの際)全部と、接道にくっついた部分がボロボロと取れました。
接道にくっついてる部分といっても、直接くっついている部分でなく、道路にくっついている部分は割れてなく、道路には横に区切るようにコンクリートが貼られていて、そこに面が接していて桟木とゴムが突き当たっていて、そこの突き当たっている箇所が崩れて、下の桟木が見えてしまっています。

 その時は、無償で売主が直してくれたのですが、先月また同じ個所が崩れてきました。補修後、3か月です。
売主に、直すようお願いしたところ、許容範囲と言われました。
崩れて穴が開いてしまっているのです。
 それに、新築後まだ一年です。
売主は車で踏むからだと言います。でも駐車場だから踏んで当たり前ですよね。そういってやりましたが。

外構の場合は保証はないのでしょうか?
 泣き寝入りするしかないのでしょうか?
また、どこか相談するセンターがありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

質問の抜粋と回答


1>その時は、無償で売主が直してくれたのですが、先月また同じ個所が崩れてきました。補修後、3か月です。売主に、直すようお願いしたところ、許容範囲と言われました。崩れて穴が開いてしまっているのです。

回答
このような品質上の不具合に対して、「許容範囲」等と言う建設用語はないですね。素人の発言ですね。これが通用するならば、営業マンの業務上の詐欺、建設業法の手抜き工事です。強硬に交渉しましょう。

2>それに、新築後まだ一年です。売主は車で踏むからだと言います。でも駐車場だから踏んで当たり前ですよね。そういってやりましたが。

回答
車で踏むからですは、開いた口がふさがりませんね。是非、次回は録音にとる、文書で回答せよといってください。文書では回答できない答えですよ。無責任の発言です(素人はわからないからとの推測です。ダマシ、詐欺ですね)
逆に、貴方の家であった場合はどうしますかと聞いてみてください。
管理技術者(設計者、施工者)、宅建主任者、社長等と話を行い、今後は文書でやり取りしてください。この相手は担当を変えてもらいましょう。話になりませんねと。

3.外構の場合は保証はないのでしょうか? 泣き寝入りするしかないのでしょうか?また、どこか相談するセンターがありましたら教えてください。

回答
泣き寝入りは絶対ないですね。地域の不動産協会、建設業協会等に写真と文書を持って、直訴しましょう。
先ず、建設業者と設計者、販売会社の三社に、内容証明郵便で、写真と書面で、不具合につき、是正するように郵送してください。(通常の手段では直す見込みはないですね。)内容は、貴社、貴殿の設計、品質の不具合につき、具体的に、設計者の見解、原因と対策、いつまで補修、手直しをするかを記載してください)
それでも、是正工事をやらない場合(返事が来ない場合は)は、消費者センターに申し出てください(都道府県にあり)
もしくは、市区、町村の行政サイトの窓口相談センター(無料不動産住宅弁護士相談など)などを利用してください。

4.原因と是正工事
壊れている部分とその周辺を壊して(50cm~100cmくらい)撤去、鉄筋はジョイント分を残すこと。
壊れる場所の路盤が不良の場合は(沈下などがある場合は)、十分な厚さの基礎砕石などを敷き、改めて鉄筋入りのコンクリートを打ち込む。
サンギが入っている(1.5mmは15mmの間違いではないでしょうか)ものは手抜き工事です。
本来の伸縮目地のエラスタイト(目地材)に交換させて、施工させましょう。
サンギでは役目を果たさなく、腐ってしまいダメですね。
中央部分、道路への接続部分のサンギ周辺は50cmから100cm壊して、路盤砕石、転圧、鉄筋、コンクリート舗装、目自材を入れて是正施工をしましょう。
コンクリート打ち込み後は、マットで養生して十分な湿潤、保温養生を行ないましょう。(強度確保のため、クラック防止)
夏で1週間、冬で3週間は、養生(強度確保)を行い、車両の出入りは不可ですね。
「カーポートのコンクリートの割れ」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

 泣き寝入りはしたくないです。
うちが外構費を値切ったのなら仕方ないですが、1円も値切っていませんし、けっこうな額を払っています。
 施工時にもっとどういう施工をするのか確認すべきでした。悔しいです。

あらゆる手で直させてみせます。

 消費者センターというのは考えていました。すぐ解決できるとは考えずに長期戦でいきます。

お礼日時:2010/12/12 10:42

状況を理解しようと一生懸命に読んだが、やっぱり状況をイマイチ把握出来ません。

写真でもアップして貰えれば…、載せたところで、全部は分からないでしょうが…。施工業者が悪いのか、コンクリートの性質上その様になるのか文章だけじゃ把握できません。

コンクリートは伸縮します。
伸縮するので大きな面で〔目地〕がなければ、必ずクラックは入ります。
土間など特にクラックが入っても問題無い箇所ならば、とにかく、剥がれないためだけに鉄筋を入れたりコンクリート厚を厚くしたりします。その様な出来ない箇所は割れ易いです。少しでも割れにくくするにはコンクリートの強度を上げて、更に養生期間を置くことです。構造体のコンクリートは試験をせずに100%出たと見なす期間は4週です。
だから、もし次回コンクリートを補修をしたら4週間車の乗り入れはしないで下さい。強度が出る前に重量のある車が乗れば、コンクリートが割れるのは当たり前です。
それから、もしコンクリートの補修を10cm角だけ、補修しても壊れます。補修するときは大きく補修しなければ意味ありません。やるなら1m以上剥いでコンクリートを打ち直してください。

とにかく現場を見ないと分かりません。
施工業者以外の業者何社かに補修できるか聞いてみては如何でしょうか?
そうすれば、施工が悪いのかどうかが分かるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

 前回の補修時はコンクリートが取れた所にだけコンクリートを入れていました。
素人ながら解決には至らないのではと思っていました。

 第三者に見てもらって判断してもらわないとわからないですよね。

お礼日時:2010/12/12 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています