dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デートはもっぱら車で、
彼女の家に迎えに行く。(乗車時1回)
コンビニへ行く。(降車時1回、乗車時1回)
ご飯(降車時1回、乗車時1回)
お店等々
一日デートすれば10回以上乗り降りがあり、毎回1日で8割は半ドアで1年以上の交際期間です。

半ドアをしないときが珍しいので「お!ちゃんと閉めれたじゃん!」みたいな事を言ったり、「半ドアしたら罰金100円ね」やしばらくの間は何も思っていなかったのですが…。

性格や話し方はふわぁっとしているので行動にも出るのかと思いきや、仕事は看護師でしっかりしていないと勤まりません。

単純に閉めるときに力を入れていないだけです。
一度だけ本気で怒ったことがあります。(こんな私でも考え事や悩み事、仕事でいらいらしている時期があったりと毎回ウキウキ気分ではありませんので(笑))
「いいかげんにしろ!!これからずっと、結婚してもずっと半ドアばかりするのか?しょーもないことだけど、ドアを閉めるぐらい今まで何百回やっているんだ。半ドアをして2回閉めることをするならいい加減力を少し入れて一回で閉めろ!」と言ったことがあります。

結局その日だけです。
今日も半ドアばかり…。家に送って降りる前「今日は楽しかったね。好きだよ。」みたいな照れくさいことを言って、彼女が降りて閉め際「じゃあね」と言って、半ドア。
またかぁ…。とうんざりします。

どうしたらいいですか?
これからずっと半ドアをしても、もう何も思わないようにするしかないのでしょうか?
車はアテンザスポーツワゴンで車重がある分、ドアはがっしりしていますが、ぼろぼろの車で閉まり具合が悪いといった症状はありません。

しょーもなさ過ぎる事なので、やっとやっとの相談です。

A 回答 (34件中1~10件)

アテンザはマツダ。

工作制度を考えれば仕方ない。
しかも助手席は左手で閉めなきゃいけないし。
スポーツワゴンは、閉めずらい車の部類だと思いますよ。
マツダ歴8年ですが、トヨタの20年前の車のほうが立付けはよいですもん。
    • good
    • 0

彼女がドアを閉める前に、あなたのドアの窓を少し開けてみるという手もあります。

気密性が高いとどうしてもドアが閉まりにくいので、車内の空気の逃げ道を作ってあげるのです。それでもだめなら、やはりあなたが外から閉めてあげるしかなさそうですね。
    • good
    • 1

ビジネスマナーの一環で、車のドアをどう閉めるか習いました。

半ドアの状態からドアを押し込んで確実に閉める、でした。「ドアを押し込んで確実に」、これが重要とのこと。音を立てずに静かに閉められるのはもちろん、ボディーとドアが同一線上にあることを目視し安全確認をすること。安全確認を運転者任せにせず、同乗者もその気持ちを忘れないようにという意味合いもあるのでしょう。

ドアをきちんと閉めるのも大切な行為であるということを分かってもらった方が一番ですが、最後の手段は、「半ドアだと車を動かしません」、「半ドアだとエンジンキーを回しません」というルールを作ることですかね・・・
    • good
    • 1

既出ですがやっぱりご質問者様がドアの開け閉めをしてあげるしかなさそうですよね。


ところで彼女さんはご自分の車を持っているのでしょうか??
自分の車の乗り降りのときはどうなっているのだろう??
かなりのお嬢様のようなので車はおろか免許すらなかったりして…(ぇ)
それなら半ドアの危険性がイマイチ分からなくても不思議はなさそうですが…。
実際振り落とされて命を落としているお子さんもいます…

昔一度だけ私(女です)の車でデートした相手がいたのですが、
ソイツのドアの閉め方が本当に乱暴で乱暴で。。
当時私の車は購入後3ヶ月でまだまだ新しい車、
未だ新車気分なのにそんな乱暴にしめられたらたまらない…
粗雑な性格が垣間見えた気がして一瞬に冷めました
(あとはデート代を割り勘どころかほとんど私に出させた
 ドケチなところもドンビキだった←余計な話です^^;)
程度もんですねえ…。
    • good
    • 0

単純にドアが半ドアになりやすいのでは?


ドアストライカーの微調整で、ドアは閉まりやすくなりますよ。
1分程度の調整可能ですけどね。
    • good
    • 2

逆に、壊れそうになるんじゃないかってぐらいドアを閉める人がたまにいます…



そっちよりは良いかと…笑
友達には優しく閉めてよって言えるけど、言いづらい人もいます…


窓が中途半端にあいてて、閉められると割れて落ちるんじゃないかとか…笑


スライドドアとかもキツい。





なので、また半ドアだよ?笑
みたいに言っていくしかないのでは?


優しい性格って良い面があるなら優しくしてあげて!


人に注意とかって難しいことです。


まずは自分がイライラしないこと…イライラをぶつけるようなことをされては、された方は可哀想です。


いつまでも仲良くどうぞo(^-^)o
    • good
    • 1

>急にエスコートしだせば、半ドアするから代わりに閉めているのだと思われ、嫌な気持ちになると言われたことがあります。


>純粋にレディファーストとしてエスコートしてほしいそうです。それならば半ドアをしているうちは無理ですよね。


普段の行いですね(^_^)v


あと、広い駐車場とかに止めていますか?特に助手席側。

横が広ければドアが大きく広げる事ができるんだから、その分ドアが動く範囲も広くなって動かすと勢いがつくから一発で閉まります。


横に車が居て、ドアが少ししか開けられなくて、閉めるのに勢いが付けられない時は半ドアになります。
男性でもある事ですよ。

だから、普段の行いで、助手席側が広く開けられるような場所に止めるとか、運転席側を狭くなるように車を止めるとか工夫して対処しましょう。

それと、口では嫌って言ってても、急にでもドアを閉めてくれるようになると嬉しいもんですよ(^_^)v
    • good
    • 0

No.26見て思いついたので再回答。



>半ドア注意!とか
>力いれて閉める!
>バンとやってね!

コレのステッカーでも自作して(手書きも可)助手席前のダッシュボード辺りに貼っておくというのはどうだろうw
質問者様の彼女(婚約者と言うべきか?)は「ドアをちゃんと閉める能力が無い」という訳ではなく、単に「ドアをちゃんと閉めるというコトを高確率で忘れる」だけなのだろう?
だったら忘れないように対策してあげれば解決可能でしょ。

とは言え

>急にエスコートしだせば、半ドアするから代わりに閉めているのだと思われ、嫌な気持ちになると言われたことがあります。

この前例から考えれば「そんなステッカー貼られてたら嫌な気持ちになる」って言うのでしょうね。
…っつーか、彼女の言ってるコトおかしいだろ常識的に考えてw
そこは突っ込んでもいいトコロだと思うが?

>純粋にレディファーストとしてエスコートしてほしいそうです。それならば半ドアをしているうちは無理ですよね。

これに関しては論理的に同意する。

まぁ現実問題としては質問者様が諦めるしかねーと思いますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ステッカーはありです!

ばかにするなと怒られそうですが、ばかにしてるよと言い返します。
ステッカーはありです!

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/12 21:32

他の回答を見ていないので重複していたらごめんなさい。


毎回ドアの開け閉めごとに
半ドア注意!とか
力いれて閉める!
バンとやってね!
とか彼女に一声かけるのはどうでしょうか?

半ドアで閉めなおすよりはストレスがたまらないような気がします。

うちはどちらかというと
バ~ン!!!と
そんな力いれんでも~というくらい強く閉めてくるので
足して2で割りたいくらいです。
ドアのボルトが衝撃で先日抜けたくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

閉め際に言うというのは簡単で確実ですね!
やってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/12 21:28

現役整備士です。



おそらくキャッチの位置が適切でないのでしょう。
ちょいと調節すれば解決しそうです。

それでダメなら
彼女を変えるか、車を変えるべきです。

どう仰ろうとも
そもそも
彼女が好きなら気にならないはずですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

んー。
調整をしなければいけない状態までは大袈裟過ぎるような。
冗談で言ったら、じゃあ乗らないと怒りました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/12 21:25
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!