dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デートはもっぱら車で、
彼女の家に迎えに行く。(乗車時1回)
コンビニへ行く。(降車時1回、乗車時1回)
ご飯(降車時1回、乗車時1回)
お店等々
一日デートすれば10回以上乗り降りがあり、毎回1日で8割は半ドアで1年以上の交際期間です。

半ドアをしないときが珍しいので「お!ちゃんと閉めれたじゃん!」みたいな事を言ったり、「半ドアしたら罰金100円ね」やしばらくの間は何も思っていなかったのですが…。

性格や話し方はふわぁっとしているので行動にも出るのかと思いきや、仕事は看護師でしっかりしていないと勤まりません。

単純に閉めるときに力を入れていないだけです。
一度だけ本気で怒ったことがあります。(こんな私でも考え事や悩み事、仕事でいらいらしている時期があったりと毎回ウキウキ気分ではありませんので(笑))
「いいかげんにしろ!!これからずっと、結婚してもずっと半ドアばかりするのか?しょーもないことだけど、ドアを閉めるぐらい今まで何百回やっているんだ。半ドアをして2回閉めることをするならいい加減力を少し入れて一回で閉めろ!」と言ったことがあります。

結局その日だけです。
今日も半ドアばかり…。家に送って降りる前「今日は楽しかったね。好きだよ。」みたいな照れくさいことを言って、彼女が降りて閉め際「じゃあね」と言って、半ドア。
またかぁ…。とうんざりします。

どうしたらいいですか?
これからずっと半ドアをしても、もう何も思わないようにするしかないのでしょうか?
車はアテンザスポーツワゴンで車重がある分、ドアはがっしりしていますが、ぼろぼろの車で閉まり具合が悪いといった症状はありません。

しょーもなさ過ぎる事なので、やっとやっとの相談です。

A 回答 (34件中11~20件)

彼女がドアを閉めるとき、運転席側の操作で少し窓を開けてあげればいいのです。


車内循環時など、気密が高いとドアを閉めにくくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずはそういった機構を理解して対策したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/12 21:19

こんにちは。

回答は出尽くしている感はありますが、同じアテンザスポーツワゴン乗りとして、つい書き込んでしまいました。

>どうしたらいいですか?

率直に言って、当面は「気にしない」ようにするしか、どうしようも無いと思います。

彼女さんは極端かも知れませんが、結構な頻度で1回で閉まらない人というのは、そんなに珍しく無いような気がします。私の母や妻の母は「アレッ?閉まってない?」とか言いながら閉め直しているのは、結構あるように思います。

理由は明らかに「クルマに気を遣っているから」だと思います。クルマの外観や、何より「私が心底クルマ好きである」ということを知っている人にとっては、「少し丁寧に扱わないといけないかな?」とプレッシャーになっていると思います。

妻も当初はそんな感じだったかも知れませんが、現在では明らかに「ガシーン」と一発で閉めてます。私自身に対する気の遣い方の変化とシンクロしているのは間違い無さそうです(苦笑)。

やはり、クルマに慣れていない人(私の妻も結婚当初はそうでした)が一発で閉めるには、基本的には「きつめに」閉めるようになりそうですが、毎回きつめに閉められるよりかは、閉めなおしのほうが、基本的にはマシだと個人的には思います(私の心が痛まないという意味です)。

現在は子供が出来て妻は子供と一緒に後部座席に乗るので(子供はチャイルドシート)、軽く一発で閉めています。ドアの重さはやはり少しは関係あると思います。軽いドアは、少しぐらい力を入れても勢いが付かないので「ガシーン」とせずに閉めやすいのだと想像します。

私は基本的には静かに一回で閉められるので、閉められない人が、何で閉めなおしの時は静かに閉められるのにそれを一回目は出来ないのかが不思議で仕方がありませんが、こういう「感性」の部分が大半を占める作業は、得てしてそういうものなのだと思います。逆に私が料理などを何回やっても不器用なのを妻が見れば、何で上達しないのか不思議なのだろうと思います。

>一度だけ本気で怒ったことがあります

既に一度真剣に話されているにも関わらず治らない場合は、とにかく気にせずに、時間が解決することに期待するしかありません(と思います)。私は自営業なので妻に支払いの関係を任せていますが、そういう部分で少し抜けていることに関して一度真剣に言いましたが(漏れがあったら大変なことなので)、それでも治らないので諦めました。命に関わるなどの事項で無い限り、「なんで改善されないのか?」を考えても仕方の無いことであり、そんなことと比べても余りある「素晴らしい部分」があるので結婚している訳なので、良い面に着目し悪い部分は軽く指摘はしてもすぐに流す、としておいたほうが自分の為でもあると思います。ただし「出来れば妻にもそういう部分も成長して欲しい」とは思うので、険悪にならない範囲で軽く指摘する程度はします。質問者様もそういう指摘の仕方はされているようなので、後は相手の良い部分を主に見て、お互い気持ちよく過ごされることをお勧め致します。

最後に、これは完全な想像ですが、彼女さんが現在、ご自身では日常的に運転されていない場合は、今後子供が出来るなどして、幼稚園の送り迎え等で日常的に運転するようになれば、かなり改善されるような気がします。クルマの操作は、主に運転しているのか、助手席に乗っているのかで、意識レベルは倍半分違ってくる、というのが個人的な感想です。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンクロしているのは間違い無さそうです(苦笑)。
そうなってくれることをむしろ希望します(笑)
尻に敷かれたい旦那になりたいんです(笑)
素直に給料を持って帰る、みたいな。

参考になればというかばっちしな回答だと思います。
現在教習所に通っています。数ヶ月間、間を開けてしまったことで教習所に怒られだいぶ授業がバックしたそうです。しかもまだ第一段階です(笑)

結婚したらアテンザに乗ってもらいますが、彼女曰くマフラー、アルミ、ローダウン、ランプは何から何まで白色LED。
巻き髪の23歳の女性が乗るものではない的な考えがあるようです。
しかし保険を夫婦適用、結婚後は家族の車になるので、確かに半ドアはなくなりそうです。

大変ありがとうございました。
同じアテンザ乗りの方から嬉しいです。

お礼日時:2010/12/12 21:16

>降車時は閉める前に先回りして閉めるよというのもはなはなおかしいですよね。




いえ(^_^)v

 ちょっと待ってね、と言って回り込んで開けますよ。

別に手間でも無いですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
毎回してみて反応を見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/12 21:13

>ですので毎回一日8割の半ドア率です。

毎回は無理です。半ドアになったら私は乗車してエンジンをかけています。

いや、半ドアでも半ドアでなくても車に乗せて外からドア閉めてあげればいいじゃん。
そのくらいのこと彼女じゃなくても毎回、女性にする男性は世の中にいますよ、エスコートです。
それでけんかにならないなら、安いもんでしょ。

>こつ??
>今までのお付き合いした女性、友達、おかんは半ドア一度もありませんでした。

そんなもん、比較してもしょうがないでしょう。個人差あります。世界中の女性を知ってるわけじゃないでしょ?
彼女が苦手なら、あなたが補えばいいだけのことじゃない?

このくらいのことで、がみがみ言われてる彼女がかわいそうです。
結婚とかしたら、そんなレベルの助け合いじゃないですよ?
寛容になりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっとやっとの相談と言っているじゃないですかー。
あなたのほうこそそんな真剣にマジで言わなくても。

一度経験されてはどうでしょうか?結婚後生活での辛いできごとと比較するのもちょっと土壌が違う気がしますが。
身近な女性”は”と言っているだけで、世界の女性なんか言っていません。

急にエスコートしだせば、半ドアするから代わりに閉めているのだと思われ、嫌な気持ちになると言われたことがあります。
純粋にレディファーストとしてエスコートしてほしいそうです。それならば半ドアをしているうちは無理ですよね。

お礼日時:2010/12/12 13:36

「半ドアの可能性のあるものは半ドアになる」というのがマーフィーの法則で、逆の例ですが参考に。


知人の奥様はドアを強く締めるので音と振動で同乗者に不快な思いをさせていました。私が何度も「閉まる10cm前から引き寄せるようにすると良い」と言いましたが直りませんでした。しかし、ドアクローザ付きの車に換えてからは静かに閉めるようになり、他車に乗る時も静かに閉めるようになりました。次回購入車はドアクローザ付きの車にされたらどうでしょうか。因みに、この奥様は看護師で、夜勤帰りの信号停止で青に変わったのに気付かず発進が遅れ、警笛を鳴らされる事が度々あったのですが、ドアクローザ付きの車に換えてからはそれも殆どなくなった(高額車だと警笛を鳴らされ難い)そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の車に関してはと思うしかないように見えてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/12 21:12

いろいろ拝見させてもらいました。

ちょっとうちと似ていたもので・・・、
「しょーもない」家内ともう35年暮しています。トイレのドアは半ドア・廊下のドアも半ドア・押入れの引き戸も半ドア、勿論車のドアもしょっちゅう半ドア、み~んなあとで気付いては閉めています。
うちの場合は性格もあるようで、しっかり閉まるまで力をいれずに最後の瞬間に力を抜いてしまうようです。こんな中でも最愛の妻には変わりはありませんよ。
ご質問者さんの彼女は看護師さんだそうですね、仕事柄、病院でドアを「バタン」とか「ドシン」とかしないで静に開閉する・注射や薬のトレーとかも「ガチャン」とか音を立てて置かないとかの仕草が必要とされているのではないでしょうかね。
結婚も考えているのでしょう?良い方向にとってあげてはいかがでしょうか?

車のドアは以前の回答者さんが勧められているように給油してみるとか、一度彼女を乗せてディーラーなどへ行き、彼女の閉め方でも半ドアになりにくいような方向で助手席のドアを調整してもらうとか(実際に彼女に確認してもらいましょう)。たまたま私は整備士だったので家内と確認しながらドアを調整しております。
ところが面白いもので、反対に私の母親はドアが重いのでしっかり閉めないと半ドアになってしまうと私に迷惑がかかるとゆるめに調整したドアを力いっぱい閉めるのですよ!「バタン」「ドシン」です。世の中思うようにならないものです。
なんか、ご質問をみていると仲のいいお二人が想像されてしまい「しょーもない」回答を差し上げたものです。
これからも長いお二人になりそうですから一度ドアの閉まり具合が彼女にとって本当はどうなのかやさしく聞いてあげてドアの閉まり具合を調整に出してみたらいかがでしょうか?そのときは彼女が同乗・彼女の確認が必要ですよ、そうすれば整備屋さんも親身になってくれるのではないでしょうか。
これからも仲むつまじくおすごしくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな人でも最愛の妻。
仕事柄がしゃがしゃしてはいけないからそれが出ているのでは。

上記二点とても参考になりました。
そんな風に思えなかった私の小ささ、そう思える回答者様の寛容さ。
ドアの調整までするというのも文句なく洗車をするような感覚で自然とされているのではと想像します。

なんか目標にしたい夫婦像がわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/12 21:08

なかなかに楽しそうな質問ですね(ごめん!)。


まぁ毎回半ドアだとたしかにイラッとしますわな。
いっそのこと、質問者さんがホテルマンのように閉めて差し上げるのは…やっぱダメ?
彼女さんのその行為にイラッとするんじゃなくて、「まったくもう仕方ねえなぁ」って感じで男性として確実にエスコート(閉める)してはどうですか?

実は彼女と同業ですが、「半ドアをしてしまう女性が多いか?」と問われれば、確実に「NO」と回答します^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的には彼女が家から出てくるときは雨でも外へ出て待つようにしているので、その日初めて会ったときは僕が閉めるのでいいのですが、一日を通して10回以上は毎回エスコートはきついです。

実は彼女と同業ですが、「半ドアをしてしまう女性が多いか?」と問われれば、確実に「NO」と回答します^^;
ですよね^^

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/12 13:29

結婚を考えているのであれば、「それが彼女の個性」と諦めざるを得ないと思いますよ。


結婚すると、半ドアだけではなく、もっといろいろと不満が出てきちゃいます。結婚前はチャーミングだな!って思えたことが、結婚するとなぜか「なんとかならんのかぁ?」って感じるようになっちゃうんですから。

さて、では、なぜ彼女が半ドアで締めるのか?
可能性はたくさんありますけど
1)両親から「車のドアは思いっきり力を入れて締めるのは下品だから、そっと閉めなさい」と指導されている。
2)単に、看護の仕事がハードなので疲れてしまって力が入らない。
3)あなたの車との相性が悪い。
4)あなたに対しての嫌がらせ=じつは、別れたいと思っている。
など、いろいろ考えられますけれど…まぁ、4ではないとして。

実際に、結婚して子どもが生まれると、ミニバンに乗り換えざるを得なくなる可能性は高くなって、今では自動ドアかドアクローザーが付いていないミニバンを探すほうが難しいですから、この悩みは解決される可能性が高いです。

相手の習慣を変えることは、難しいです。まず、自分が変わることの方が圧倒的に問題の解決には近いです。
最近の車は半ドアでも不用意に開いてしまうことは少ないですし(実際に、半ドアでもロックできるでしょ?)、彼女が「このままではいけない!」って実感するような出来事に遭遇しないと、なかなか直せないと思います…。

まずは、車と彼女の相性が悪い可能性から疑って、レンタカー(なるべくチープでドアがペナペナな奴=軽とかSもしくはSSクラス)でドライブに行って試してみて、次を考えてみたらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1)
親に車の開閉時を言われたことはないそうです。彼氏の車は私が初めてだそうです。

2)
デートで毎回です。睡眠も良くとり、疲れが取れていないときは私からデートはキャンセルしています。
50m走をいつもより1秒長いという話しではないですし。

3)
私の車のドアノブの機構に悪いと思います(笑)
ちなみにローダウン、18インチホイール、マフラー、エアロをしており、アテンザが大好きだそうです。

4)
婚約中です^^ありえません。

半ドア状態を作らない機構になっているそうですね。
自分が変わる=車を変えるですか?
5年後ぐらいに考えいています。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/12 13:27

 右ハンドル車ですよねぇ?



だったら女性は左側で左手で閉めますから、それでなくても非力なのに、余計非力な左手で閉める
から閉まらないんですよ。

彼女を先にシートに座らせてあげてから、外から閉めてあげるのがスマートですよ(^_^)v


いっそ、半ドアのセンサー切っておくとか?(^_^;
最近の車ですから、半ドアでもロックされてますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女を先にシートに座らせてあげてから、外から閉めてあげるのがスマートですよ(^_^)v
記念日だけします(笑)

降車時は閉める前に先回りして閉めるよというのもはなはなおかしいですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/12 13:20

あーだんだんグダグダになってきましたね(苦笑)



まあ・・・車を乗り換えるという手もありますけどね
例えばこれ

http://toyota.jp/porte/index.html
助手席が電動ドアです。(爆)



もしくはご質問者様が開閉してあげる(運転席から)http://www.toshintec.co.jp/product/taxi_auto-doo …
「半ドアばかりする彼女に困っています。」の回答画像15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやー、こんな相談に車の写真までありがとうございます。^^

それかカウンタックのガロウィングに改造するしかないすね。

お礼日時:2010/12/12 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!