dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日無農薬宅配で安納芋を購入しました。
今日切ってみたら中が溶けたように黒くなっていました。
安納芋は糖度が高い芋なのでこのようになったりする、等あるのでしょうか?
新聞紙にくるんで保存していましたが、普通のさつまいもより日持ちがしない、等もありましたら教えてください。

「安納芋」の質問画像

A 回答 (1件)

安納芋は、保存温度が10度を下回ると痛みやすくなるので、冷蔵庫に入れてはいけません。


低温で保存すると、画像のように黒くスが入ったようになります。

腐っているのでなければ黒い部分を取り除いて食べられます。

この時期の保存は、あまり温度変化の無い部屋などに、新聞紙に包んでダンボール箱に入れておくというのが一番です。

ちなみに、完熟の安納芋(蜜芋などの名前で販売されているもの)の糖度はさつま芋より高いですが、普通の安納芋の糖度は、さつま芋と変わりがないようです。
ただ、さつま芋に比べると水分が多いので、安納芋は痛み易いようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

芋の保存、新聞紙にくるんでダンボールに入れて台所に置いておいたのですが…。
我が家の台所が10度より下がっていたことは当時なかったような気がします。
(最近は寒いからわかりませんが)
後日、買ったところからも回答が来たのですが、
「天候不良等によるものなのかもしれない」
との事でした。

でも、低温には注意なのですよね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/01/19 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!