アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相対速度は
物体AとBがあり、
AをBからみれば

VBA=VAーVB    (ベクトル記号は省略)

となっていますよね?

これが実際の速度と角度を持つとき、

勝手な数値で例をだすと、

AとBのなす角が30度、Bが20m/s、Aが10m/sだとしたら
Bに対するAの相対速度はどうなるのでしょうか?

A 回答 (3件)

#1のモノです。


それじゃ回答を。

まず図を利用して相対速度のベクトルを書きます。
二本のベクトルA・Bを書きましょう。
ベクトルの引き算をします。(引く方のベクトルの向きを逆にして足し算します。)
それが求めたい相対速度です。
次にその長さを求めます。
ここでは二辺の長さと一つの角度がわかっていて、もう一つの辺の長さを求めるため、三角関数の余弦定理を利用しましょう。
求める相対速度をvとすると、
v^2=20^2+10^2-2×10×20×cos30°
よってvは、10r(5-r3)  rはルートです。
電卓によると18.077…。有効数字は2桁なので、18m/sです。

この回答への補足

ありがとうございます。ですが実は実際ある問題でして、解答では12m/sってなってるんです。

補足日時:2003/08/30 18:26
    • good
    • 1
この回答へのお礼

追記ですが、10r(5-r3) にどうしてなるのかがわかりません・・・・・

お礼日時:2003/08/30 18:42

No.2の方のやり方でよいのですが最後の計算にミスがあります。



>よってvは、10r(5-r3)  rはルートです。

v=10r(5-2r3)≒12.39 12m/sです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!ありがとうございました

お礼日時:2003/08/30 18:57

自分で答えを書いていますね。


VBA=VAーVB    (ベクトル記号は省略)
ですよ。

ただのベクトルの引き算です。
数Bで習ったようにやってください。

ちなみにhornisseさんの例だと…めんどいので三角関数を利用して自分で解いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お恥ずかしい話なのですが、自分で解けないんです・・・・
協力していただけませんでしょうか?

お礼日時:2003/08/30 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!