アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://www.noisecreep.com/2010/08/04/avenged-sev …

Avenged Sevenfoldというバンドのインタビュー記事から質問があります。

While A7X may have been the band some elitists loved to hate, there's no mistaking that the band injected hard rock and metal with an incredibly modern feel -- and that whatever s--- the keyboard ninjas want to spew, it's fine by them. They'll keep making music, playing by their rules and getting their music into the ears of their adoring fans.

A7Xがsome elitists loved to hateというバンドだったかもしれない一方で、間違いなく、the band(A7X)はハードロックやメタルに今風の感覚を持ち込んだ。そして-- and that whatever s--- the keyboard ninjas want to spew, it's fine by them.

Q1 some elitists loved to hateの意味がわかりません。直訳すると「愛と憎しみのエリート主義者」となりますが・・・。

Q2-- and that whatever s--- the keyboard ninjas want to spew, it's fine by them.
この文章の意味がわかりません。そのまま訳すと、the keyboard ninjasは吐きたがっている。そしてそれはthem(A7X)による良い事だ、となりますが・・・。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

Q1 some elitists loved to hate



これは、前のthe bandにかかる(thatが省略)修飾節です。love to hate は1918年の映画の題名(The man you love to hate)に語源があって、憎らしいけど好きだ、悪口を言いたくなる、という(一般的に男女間の)微妙な感情を示しているとおもいます。相反する動詞を並べる傾向はどうも米国人にあるらしく、たとえばHe agree to disagree(意見の相違を認める)というのもそのひとつです。

Q2-- and that whatever s

これは、no mistaking を受けたthat節の SVOに続いて、補足的に付け加える形で--の後に、that以下の文が入っています。

s---は卑猥語をあえて隠しています(補足するためにつけた--と卑猥語のs---とは別物です)。keyboard ninjasというのはネット上いろんな書き込みをする人たちのことです。

keyboard ninja がどんな悪態をつこうとも、彼らは大丈夫だということです。 it is fine by hinとは挑発を受けても彼らは大丈夫という意味です。spewは後にvermons とか、いろんな言葉での悪態の表現があります。この場合のsはsermonじゃないかと思いますがw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんアドバイスありがとうございます。
ya22さん、凄いですね・・・。これは勉強だけでは身につかない知識です・・・。
また勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/02 21:00

ANo.1 の回答を投稿された方が、要所を押さえた回答をされていると思います。



> the band injected hard rock and metal with an incredibly modern feel

 この部分を、私は hard rock and metal を inject の目的語と見ました。rock とか metal とか、わざと物質名詞に置き換えて表現して、面白い表現を作り出しているわけです。意味としては質問者さまの訳になるでしょうけれど。
 そのことは、次の and that whatever s という部分にも生きているという気がします。whatever の後ろが空白になっていて s が続いていますが、これは whatever's (whatever is) のアポストロフィが脱落してしまったのではないでしょうか。「ハードロックにメタルやら何やら、何でもかんでも持ち込んだ」 というわけです。もう、単なるハードロックという範疇をはみ出したものに変貌している、というニュアンスを持たせているように私は読みました。

spew = To send or force out in or as if in a stream ですから、激しい流れのイメージですね。
 → http://www.thefreedictionary.com/spew

 it's fine by them と続いて、そのプレーヤーの演奏によって、激しい流れのように流れ出す音楽が、うまく全体にマッチしている、ということでしょう。
    • good
    • 0

>Q1 some elitists loved to hateの意味がわかりません。



 some elitists hatedをずっと強めて、some elitists loved to hateです。「憎むことを愛した」となり「忌み嫌った」「毛嫌いした」くらいに強めてあるわけです。

>Q2-- and that whatever s--- the keyboard ninjas want to spew, it's fine by them.

 申し訳ないのですが、whatever sのsが何を指すかよく分かりません(soundでしょうかね?)。spewは、「大量の音楽を吐き出す」ではないかと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!