
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
連合 主権を保持した複数の構成国(政府)が、何らかの理由で共同歩調を取っている国体。
連邦 統一した単体の政府を上におき、構成国(政府)は自国内あるいは上位の政府が認めた範囲内で主権を行使する国体。
分りやすい例だと、アメリカがイラクを攻撃すると言った時
連合 構成国のA国は賛成。B国は反対と主張し行動できる。
連邦 上位の政府が賛成と言えば、構成国のC国やD国の内心がどうであれ、賛成として行動する。
英国のエリザベス2世陛下などは、英国内では賛成国の国家元首として発言していましたが、反対国のカナダへ行くと反対国の国家元首としての発言をしていました。
とは言え、連合も連邦もかなり曖昧な言葉です。
(国の成り立ちや、国号の日本語訳から区分されたりしますから…。)
英国は、旧植民地の幾つかの国とは、同君連合と言えなくも有りませが、日本ではあまり意識していわれません…。
(英国とカナダを同じ国とはあまり言いませんし…。)
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(所謂イギリス)のみを例にとっても、国号に連合王国とあっても、国体は単一国家か連邦制(スコットランド、ウェールズ、北アイルランド、ロンドンに一定の権限が与えられている。)とするのが普通ですし…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
高校生の制服に関して
-
5
学校における奉仕活動の義務化...
-
6
成田空港建設に反対(笑)デモに...
-
7
総会における保留と棄権の取り扱い
-
8
福島瑞穂おもしろ発言集
-
9
外国人参政権、本当に反対して...
-
10
つくばエクスプレス反対派の人...
-
11
横浜市議会議員除名事件について
-
12
野田聖子さんは郵政民営化反対...
-
13
兵庫県の芦屋近くに 認可保育園...
-
14
その場の雰囲気につい影響され...
-
15
アメリカ軍施設が移設したら基...
-
16
4月28日、主権回復の日、反対?
-
17
旧優生保護法について反対、賛...
-
18
「安保政は違憲だ」「だから改...
-
19
秘密保護法 賛成派 反対派
-
20
美女の数。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter