
今危険物の試験勉強をしているのですが
気になる事があり投稿しました。
もしご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
問題集に「キシレンに塩素を混ぜてもトリクロロベンゼンにはならない」
という一文があったのですがキシレンに塩素を混ぜたら何が出来るのかは
問題集に載っていなくて気になっています。
ネットで調べてみたのですがイマイチよくわからなくて…
もしご存知の方がいらっしゃったら何ができるのか教えて下さい。
学生をやっていた頃から10年以上経っている上文系だったので
化学についてうろ覚えです。
わかりやすく解説して頂けると凄く助かりますm(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
トリクロベンゼンはベンゼン環に3個の塩素が置換した分子であり、キシレンは2個のメチル基が置換した分子です。
キシレンがトリクロロベンゼンになるためには2個のメチル基が取れてしまうことが前提になるはずですが、そのようなことは簡単には起こりません。少なくとも塩素と混ぜただけでは起こりません。なので、その記述が誤っていることは明白です。
前の回答にもありますように、それ以上のことは問われていませんし、それは難しい問題でもあります。
たとえば、ベンゼンと塩素との反応でトリクロロベンゼンが生じることはあっても、キシレンとの反応ではメチル基が水素に置き換わることはあり得ないのでトリクロロベンゼンにはならないという程度の認識しか問われていません。
回答して頂き有難うございます。
何故キシレンと塩素を混ぜたら
トリクロロベンゼンにならないかが
よく理解できました。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- 小学校 食塩水問題です 4 2022/12/09 18:31
- 化学 酸化性固体とアルコールを混ぜたらなぜ危険なんですか? 1 2023/08/12 22:13
- 歯の病気 次亜塩素酸水(口の中の消毒、うがいをする為)について教えてください。 3 2022/12/16 10:13
- 化学 次亜塩素酸ナトリウムではなく、次亜塩素酸水と酸性について 次亜塩素酸水は硝酸、また他無機酸、有機酸と 1 2023/08/03 23:27
- 哲学 生き方は自由・刑法民法に触れなければ。しかし生き方の根本は訳わかめでは?存在性で存在? 3 2022/08/11 10:21
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- 化学 過塩素酸アンモニウムの作り方 2 2023/03/24 18:27
- 化学 化学:塩素の製法について 5 2022/12/27 10:31
- その他(職業・資格) 来年、仕事の都合でエネルギー管理士の資格試験を受験しようと考えているのですが、難易度について教えて下 1 2022/09/24 12:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベンゼン、トルエン、エチルベ...
-
パラニトロフェノールについて...
-
ベンゼンのlewis構造式
-
[サリチル酸・アセチルサリチル...
-
ナフトールの配向性
-
ベンゼンになった過マンガン酸...
-
フタル酸だけ特別にイソ、テレ...
-
塩酸-マグネシウム反応
-
ベンゼンの燃焼について
-
Chem3Dでフェロセンの書き方に...
-
ジアゾ化について
-
p-ニトロアニリンからの、パラ...
-
スクロースの構成(なぜフルク...
-
フェノールはなぜ酸性を示すか
-
フェノールって水酸基あるのに...
-
[Cu(EDTA)]2-の配位数と員環数...
-
C7H8Oの芳香族化合物について
-
化学工学で、図積分法の使い方...
-
スチレンの重合
-
安息香酸メチルを精製する実験...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フタル酸だけ特別にイソ、テレ...
-
ベンジル位とは何なのでしょうか?
-
ナフトールの配向性
-
杏仁豆腐にニトロベンゼン入っ...
-
H3CとCH3の違い
-
塩化ベンゼンジアゾニウムの化...
-
有機化学 教えてください。
-
濃度換算について(mg/m3→ppm)
-
ベンゼンになった過マンガン酸...
-
高校化学です。 大学入試で塩化...
-
ベンジンとベンゼンとベンゾー...
-
レゾルシノール樹脂について
-
大きさ
-
PETとPENの違いについて
-
オルト、メタ、パラ
-
[サリチル酸・アセチルサリチル...
-
パラニトロフェノールについて...
-
スクロースの構成(なぜフルク...
-
C7H8Oの芳香族化合物について
-
有機合成(o,p-dibromobenzene)
おすすめ情報