dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

「この本をどうしよう?」
という英文の訳が
「What should we do with this book.」
となっていました。

私は、Whatは「何」を表している疑問詞なので、どのようにという意味は「How」を使ったほうが適切だと思いました。
この場合はWhatをHowに置き換えても適切でしょうか?
また、WhatとHowでのニュアンスの違いはなんでしょうか?

A 回答 (5件)

「what」と「How」の違いですね。



まず、「what」は基本原義としては「もの・こと」自体を指し、一方「How」は「方法・様態」を指します。

それをまず基本として頭に入れましょう。そして上の英文を見てみましょう。

「What should we do with this book.」
「この本をどうしよう?」


これが「How」が駄目な理由は、ずばり・・・ここでは「本の様態」を聞いているわけではないからです。「どうしよう?」という訳は確かにそのように取れてしまうように見えますが、厳密に言えば「どうしよう?」ではなく「どうするべきか?」つまり、「何をするべきか?」ということになります。
ここが日本語の曖昧なところで、一見同じやん!って見えるかもしれないのですが、実は全然違うのです。だから、こういうところが試験にもよく狙われます。ずるいよね~・・・
さて、「何をするべきか?」と聞いているのだから、「何」に当てはまるのは「How」ではなく「What」が正解となるというわけです。理解していただけたでしょうか?
上の英文を直訳してみればもっとわかりやすいかと思います。

「What should we do with this book.」
(この本に関して、私たちは何をするべきだろう?)

「with」には「関連」という意味があるので、このように訳せます。こうしてみると、「How」では駄目な理由がなんとなく見えてきませんか?じゃあ、Howはどういうときに使うのか・・・と言えば、たとえば以下の二つを見比べて見ましょう。

How are you doing ?

What are you doing ?

この二つの訳の違いがわかるでしょうか?もちろん、上の方は会話表現でもよく使われている「元気ですか?」という訳です。ほら、「お元気ですか?」って「状態」をたずねているでしょ?
一方下の方は「何してるの?」という訳になります。これは状態ではなく、「何」という「もの・こと」自体を聞いているのがわかります。

こういう違いは日本語の曖昧さから生まれてくるものだから、難しいのだけれども・・・もしあれだったら、例文ごとを暗記するのが一番だと思います。考えれば考えるほど、わからなくなってしまうからね。
    • good
    • 0

What should we do with this book



文字通りには「この本で何をすべきか」という意味と思います。状況はこの本を使用して勉強するのかもしれませんし、あるいはこの本をバトン替りに用いて走るのかもしれません。しかしながらこのように使いまわされ生活に根付いて言葉は含蓄を含みながら少しばかり言外の意味を持つ場合があります。使われ方は、イタズラをしている子供に母親が言います。

What should I do with you? 言外の意味は「そんなことをしてはだめでしょ、スパンクしますよ」みたいな意味が含まれます。聖書のホセア書6章4節には以下のように記載されています。

"O Israel and Judah, what should I do with you?" asks the LORD. "For your love vanishes like the morning mist and disappears like dew in the sunlight.

主は言われた「イスラエルおよびユダよ、あなたに何を私はすべきだろうか。」、「なぜならあなたの愛が朝の霧のように消滅し、太陽の下の露のように消えてしまったからだ。」 言外の意味は罰を与えますよというわけです。従いまして、正確に意味を捉えるには話されている背景がわかる必要があります。

もしhowに置き換えますと、以下のようになります。

How should we do with this book?

文字通りには「この本でいかに行いますか」となりますので、すこし意味を明確にする必要があると思います。例えば

How should we make a chair with this book. この本でどのようにして椅子を作るべきですか。
How should we write a report with this book. この本でどのようにレポートを書くべきですか。

お答えはwhatの場合は「なにか」を聞いておりますし、howの場合は方法を聞いています。
    • good
    • 0

「この本をどうしよう?」という日本語をもう一度考えてみてください。


どのようにする、とは言っていません。この本に何するつもりか?って意味です。友達にあげるのか、捨てるのか。
だからwhatになります。

「どのようにして」友達にあげるのか、送るのか、渡すのか。それではじめてhowになります。
How should we give this book to him, send it by post? Or give it to him next time we see him?

How should we do with this book?とは言えないです。"Do what?"と聞き返されるはずです。
    • good
    • 0

how は、「どう」という疑問副詞、 what は「なに」という疑問(名)詞です。



 だから do の目的は、名詞が必要なので、what が使われます。「この本どうしよう」という日本語の「どう」に惑わされると、目的語の無い他動詞を持つ非文法的な文が出来上がります。

>>この場合はWhatをHowに置き換えても適切でしょうか?

 上の理由で間違いです。

    

 両方とも使えるが意味が違う場合もあります。
What are you? 「あなた何ですか」(職種、肩書きを聞く時)答えは (I am) a student 「(私は)学生です」など
 How are you?「あなたはどうですか」(英米の挨拶)答えは死にかけていても (I am) fine.「元気です」
    • good
    • 1

what/how の使い分けは難しいですね。



具体的に対象の「処置、取扱い」をどうするか聞く場合には how ではなく what が使われます。本を(捨てるとか、読むとか、売るとか)どうするか聞く場合には What should we do with the book? と聞き how は使いません。

一方 how は何かをする時の「やり方」を議論するというときの表現です。How should we read the book? は how です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!