プロが教えるわが家の防犯対策術!

ちそうのでき方教えてください

A 回答 (3件)

こんにちは。


書くのは、大変なので参考URLを見て下さい。

参考URL:http://skura.hp.infoseek.co.jp/r01/chi001m.html
    • good
    • 1

もし、我が子に(小学校低学年)同じ質問をされたら・・・



地球上には、地面があります。地面には、高いところも、低いところもあります。そして、地面は、硬い岩や石や砂や細かい土でおおわれています。

風が吹き、雨が降ると、土や砂が流され、低いところにたまっていきます。このとき、重いものは下に、軽いものは上になります。

火山の噴火では、溶岩が流れ出ます。また、火山灰が遠くまで飛ばされ、降り積もります。

このように、長い年月にわたり、土や砂や火山灰や溶岩や、石などが高いところから低いところへと移動し、積み重なっていきます。これが繰り返されることによって、簡単なちそうができるのです。(つもった岩を堆積岩といいます。)

ただ、実際のちそうは、かなり複雑になっています。それは、地球には、火山活動だけでなく、ちかく運動や、マントルたいりゅう、じしんがあり、太陽や月の引力の影響も受けていて、低いところが高くなったり、また低くなったり、断層といって、ちそうがずれたり、上下が逆になったり、下のほうがマグマの熱によって変化し別の岩になったり(火成岩といいます)するからです。

土が積もるときに、恐竜の死体がいっしょにあると、運がよければ化石になるのです。

文字だけの説明では、むずかしかったかな?図書館や、児童館でそうだんすると、分かりやすい本を紹介してもらえますよ。がんばってね。


、砂や土が
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!