アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 現在新築にて木造2階建ての新居を建築中です。

 工法は木質パネル工法で工事は一通り完成して引き渡し前の検査を
ハウスメーカーの現場監督と一緒行った際、1階フローリングの傾斜をデジタル
水平器(水平器の長さは20cmくらい)で測ったら0.8%と出ました。

 2階のフローリングも同様に0.6~0.9%くらいでどこも傾いていました。

 素人の私にはその時はこの数値がどのくらい悪いのかが全然分からないので
現場監督に聞くと一般的な基準は1000mm分の3mmくらいなんですけどとしか
言ってくれず無言の時間が続いたので、とりあえず一度全箇所をしっかり確認
してもらうようにお願いをしてその日を終わらせました。

 そこでどうか教えてほしいのですが

 (1).傾斜が0.9%ということは1000分の9mmと言うことでよかったんでしょうか?

 (2). もしそうだとしたらこれは引き渡し予定日を延期してでも直してもらった方が
    いいくらいの重大さなのでしょうか?(素人の私にはピンとこないので。。。)

 (3).床の傾きは工事が完了した段階でも直るものなのでしょうか?

 (4).私的には料金を振り込むまでには基準である3mm以内になんとか修正して
   もらいたいのですが、どこか公的な基準でいくら以内にしないといけないみたい
   な決まりは定められているのでしょうか?
   (もしそれが分かればそれを見せて素人の私でも決まりどおりやってくれないと
    支払いは出来ないと正当な理由で強く言えるのですが。。。)

 支払い予定日まであとわずかなので誰か詳しい方がいればどうか良いアドバイス
を頂ければ助かります。

 
   
 
   

 1000分の3

A 回答 (2件)

そうですね。

9/1000ですから。
確かフラット35等では6/1000までしか融資しなかったと思います。
http://kodou.web.infoseek.co.jp/kininaru/kininar …
http://www.how.or.jp/sumai/check05.html

これを見てもらうとわかりやすいですがかなり状況は悪いです。
すぐさま専門の調査が必要でその原因によっては簡単には直りません。
新築でこの傾きならまだ傾きが進行する可能性がありますので。

基礎より上は大工さんが垂直を出してつくっているはずで、そこまで施工が悪いとは考えにくいです。
家ごと傾いている可能性もあります。地盤なのか、基礎なのか、木構造なのか、原因を明確にしなければなりません。それによって対策が変わります。
建物はお金さえかければたいていの補修工事はできます。ただ、問題はその負担。

残念ですが原因を調査し対策を行うまで建物の引き渡しを受けるべきではありません。
一般的に正常ではないことを相手に認めてもらい、調査、報告、対策案、その費用と、日程を出してもらい、遅延損害金の額の確認やこれからかかる費用の負担について話し合いを持たれるのが良いでしょう。

自衛するならば早々に相談相手の建築士か弁護士を探し、間に入ってもらうのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

 ・・・事の重大さが十分認識出来ました。

 すぐメーカーにしっかりと調査をさせて対策を講じてもらいます。

 引き渡しはそれまで延期します。

 どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 18:11

現状は視て見ないと解らないのですが、ネガテイブの方を書きます


・床の水平でない原因が、仕上材の張り方が不良なのか
 其の下地や構造までもが不良なのか
 其れによっては今後傾斜が促進される事もある
・床が不良の場合、壁の垂直が怪しい場合がある
 何故なら床仕上げ材と壁材は当然四周で接合されており
 一方が不良だというのは考えずらい
・其の工法の建物を作っていたのが第三(大工の1/3技量)だった例を知っているが
 其の建物は外壁がくの字に傾斜していた
水平と垂直の測定、構造の検査をしたいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答どうもありがとうございます。

 ・・・事の重大さが十分認識出来ました。

 すぐメーカーにしっかりと調査をさせて対策を講じてもらいます。

 引き渡しはそれまで延期します。

 どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!