

委託販売の問題についてです。委託先に商品を送る際、勘定項目として借方に積送品を、貸方に仕入と現金(運賃)を書きます。
問題は、委託先が売上計算書を送って来たときの仕分けの際、解答を見ると仕入に現金(運賃)を含んだ仕分けをしていることです。
書き方としてはすっきりしていますが、積送するとき仕入と現金で分けて書いていたものを、売上計算書が送られて来たときにこのように仕分けできるのはなぜでしょうか?
ちなみに使っているのは、ネットスクール出版のサクッとうかる日商2級商業簿記です。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
委託販売のため、商品 60,000円を積送し、送料3,000円を現金で支払った。
積送品 63,000 / 仕入 60,000
現金 3,000
この時、積送品売上を獲得するために要した送料3,000は、
『その支出がなければ売上を獲得することができない費用』
として売上原価の一部として扱います。
仕入をするときに、付随費用を仕入に算入するのと同じ考え方です。
従って、積送品を仕入に戻す際には、積送した時の送料は仕入に戻して売上原価
を計算します。
上記、積送品が売上済みとなり売上計算書を入手した。
売上高 90,000
諸掛
引取運賃 3,000
倉敷料 2,000
販売手数料 売上高の10% 9,000 14,000
差引手取金額 76,000
積送未収金 76,000 / 積送品売上 90,000 … 売上の仕訳
積送販売費 14,000
仕入 63,000 / 積送品 63,000 … 売上原価を計算するため仕入に戻す
こんなところですが、なにかあれば補足してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 未実現利益 基本的な計算が分かりません。。。 Q 1の未実現利益の計算です。親会社は子会社 1 2022/07/13 13:50
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 連結会計 未実現利益の消去の問題です。 「次の取引について連結修正仕訳を行いなさい。 S社 1 2023/08/24 12:30
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- その他(学校・勉強) 計算の仕方を教えてください。 ココナラで商品を販売することになったのですが、郵送する必要がでてきまし 1 2022/07/31 20:21
- その他(ビジネス・キャリア) 事業復活支援金の事前確認での売上高チェックについて 2 2022/03/26 13:47
- 財務・会計・経理 管理会計論 運転資金 2 2022/11/21 14:28
- 確定申告 確定申告の青色申告決算書について 3 2023/03/08 18:37
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記の問題です。 ・〇〇銀行と当座取引契約を結び、現金¥400000を預け入れた。 ・〇〇商店より商 1 2023/05/06 01:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
積送品販売 委託者が商品を受...
-
ケーブルの太さの表記について
-
すみません。質問です。 睡眠時...
-
日商簿記2級・「手許商品」?
-
【電気工事士に質問です その4...
-
運送業に詳しい方教えて下さい...
-
棚卸減耗費などで出てくる「原...
-
本支店会計 支店が複数の場合...
-
【損益計算書】 売上原価に棚...
-
繰延内部利益
-
どうして実地棚卸高−正味売却価...
-
期首前払費用=400、売上原価=...
-
簿記、 仕入割戻 仕入割引
-
商簿2級 本支店会計 繰延内部...
-
工業簿記の月初仕掛品、月初有...
-
簿記3級の商品有高張について問...
-
簿記3級の質問です。 1月1日に...
-
営業キャッシュフロー
-
簿記2級 連結会計 未実現利益の...
-
「みんなが欲しかった! 簿記の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルの太さの表記について
-
ダンボールの積み方の名称とそ...
-
【電気工事士に質問です その4...
-
日商簿記2級・「手許商品」?
-
受託販売の仕訳に関して
-
積送品売上について(商業簿記...
-
鄒積人さんの料理で、おすすめ...
-
レンガ積みとレンガブリック ...
-
受託販売 貸借対照表と損益計...
-
すみません。質問です。 睡眠時...
-
A.B.Cはいずれも300以下の3桁の...
-
委託販売 仕訳
-
委託販売
-
棚卸減耗費などで出てくる「原...
-
「期末帳簿価額」は「減価償却...
-
未処分利益と当期純利益はどう...
-
デパートの棚卸し日って安いの?
-
棚卸減耗費、商品評価損を売上...
-
対売上比(%)の計算って
-
日商簿記3級の勉強中なのです...
おすすめ情報