アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、大学に編入をして、学芸員の資格を取りたいと考えているのですが、3年次編入ではやはり資格を取ることは難しいことなのでしょうか。そして学芸員育成に力を入れている大学をご存知の方はぜひ教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

学芸員の資格を取ること自体はそんなに難しいことではありません。

教職より楽です。しかし、学芸員として就職することは、ものすごく難しいです。
資格を取るだけなら玉川大学の通信制でとることができます。大学に編入して資格を取るのなら、人文・自然・科学など、どの分野の学芸員になるのかをしっかり決めてから大学を選んだ方がいいと思います。
学芸員資格自体はどの分野も同じですが、採用試験では分野ごとに試験を受けることになる為、専門分野(考古学、美術史、生物学など)の知識を要求されます。その為、自分の専門分野を相当勉強しておく必要があります。

学芸員課程のある大学は沢山ありますが、「大学で取れる資格の1つ」程度で、力は入れてません。
武蔵野美術大学、静岡文化芸術大学の芸術文化学科や、常葉学園大学の生涯学習学科など、生涯学習や文化政策の学科・専攻のある大学は、学芸員養成に力を入れているみたいです。

参考URL:http://inugami2.infoseek.livedoor.com/job/job.htm
    • good
    • 0

学芸員の資格を取ること自体はそんなに難しいことではありません。

教職より楽です。しかし、学芸員として就職することは、ものすごく難しいです。
資格を取るだけなら玉川大学の通信制でとることができます。大学に編入して資格を取るのなら、人文・自然・科学など、どの分野の学芸員になるのかをしっかり決めてから大学を選んだ方がいいと思います。
学芸員資格自体はどの分野も同じですが、採用試験では分野ごとに試験を受けることになる為、専門分野(考古学、美術史、生物学など)の知識を要求されます。その為、自分の専門分野を相当勉強しておく必要があります。

学芸員課程のある大学は沢山ありますが、「大学で取れる資格の1つ」程度で、力は入れてません。
武蔵野美術大学、静岡文化芸術大学の芸術文化学科や、常葉学園大学の生涯学習学科など、生涯学習や文化政策の学科・専攻のある大学は、学芸員養成に力を入れているみたいです。

参考URL:http://inugami2.infoseek.livedoor.com/job/job.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
 教職よりも楽だと聞いて安心しました。早速、上記の大学に資料請求したいと思います。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2003/09/09 00:00

必要な単位をとるのにかなり忙しくなるとは思いますが、3年次編入でも資格をとることは可能だと思いますよ。

その際に、美術館・博物館の仕事に結びつく専攻を選ぶことが重要です。日本史、国文学、美術史、考古学あたりでしょうか。

ただ、資格をとるのはそれほど大変ではありませんが(教職程度)、学芸員の募集は非常に少ないので、大学院まで行ったとしても就職できることは稀です。そんな理由で、学芸員育成に力を入れている大学があるという話は聞いたことがありません。
強いて言えば、学内に美術館を併設している東京芸大あたりが強いかもしれません(編入できるかどうかは知りませんが)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
 3年次編入で資格が取れるのか不安でしたが、どうしてもとりたい資格なので頑張りたいと思います。 参考にさせていただきました。

お礼日時:2003/09/08 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事