dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローコスト注文住宅で家を作る予定です。トイレと浴室だけでも引き戸にしたいと思うのですが、一般的なコスト「引き戸>開き戸」なので悩んでいます。開き戸は閉じてしまえば、レールとか不要なのですっきりとした印象になるし、引き戸は開けっ放しでも邪魔になりません。最終的には予算次第ですので開き戸と同等のコストで出来る方法があれば教えてください!

A 回答 (8件)

我が家はできるだけ引き戸にしました。


コスト的には確実にアップですが、使い勝手は断然引き戸だと思います。
トイレも引き戸ですが、トイレの前の廊下が狭いので便利です。
お風呂に関しては、折れ戸とドアが標準で、引き戸にすると定価で10万(実際は6万くらい)追加だったため、かなり悩みましたが引き戸にしました。
以前は折れ戸でしたが、折れる部分にかなり水垢、カビがつきやすく、掃除が大変でした。
今の方が掃除はすごく楽です。
ちなみにドアは開けるとお風呂が狭くなるし、開けたままで固定できなかったので不便そうでやめました。
ドアと同じくらいのコストで引き戸にするのは難しいかと思いますので、使い勝手を考えて、自分にとってそこにお金をかける価値はあるのかをよく検討なさって下さい。
私個人としては引き戸オススメですよ。
    • good
    • 6

我が家は基本的に引き戸ですが風呂とトイレ・子供部屋はドアです。



風呂の引き戸はカビや汚れの手入れが大変です。

トイレを引き戸にするのはうまい設計が伴わないといけません。

トイレと風呂はドアにして他で引き戸を検討されてはいかがでしょう?
我が家は狭いので引き戸はとても効率よかったと思っています。
ただ閉めた時の振動が大きいので注意された方が良いですね。
ゆっくり閉めれば良いのですが、洗面所を閉めた時に壁に直角に当たるのでとても大きな音と振動でびっくりします。
    • good
    • 4

ローコストの基本は、ホテル形式でトイレ・洗面・浴槽を一部屋に纏めます。


この部屋には、ホテルの様に窓を付けずに換気扇に頼るのがローコストの定石です。
サッシ代、ガラス代、工事費を削減し、なおかつ断熱性と防犯性が向上できるからです。

このレイアウトにより、開口部が減少するので、一か所だけ残る開口部にはローコストのフラッシュドアを付けます。

この定石を使うとワンルームマンションみたいになると想像する方がいますが、面積的にはワンルームの2倍位とれますので、将来の大規模改修の時点で豪華ホテルのバスルームの様な内装でアップグレードすることができます。
大規模改修の時には、フラッシュドアも無垢の木でドア框をつくる本物のドアに替えましょうね。
    • good
    • 3

家族の希望があってトイレを引き戸にしました。



通常は快適です。ドアの開閉の時、自分がウロウロしなくていいし、もちろん省スペースです。
ところが、2点、とても気になります。
密閉度が低いため、結構「音」漏れがあります。
用を足している音がリビングに聞こえます。TVを点けてたり、お喋りしてる時は気になりませんが、お友達なんかが遊びにきて、一人トイレに立って、お喋りが途切れた数秒間、、、、ちょうどそんなタイミングが必ずと言う訳ではないけど、お客と二人きりなんかだと、必ずになります。
もう一点は強風のとき、すきま風がビュービューいいます。
開きドアでも、多少はあるでしょうけど、やはり通気はいいです。
    • good
    • 2

コストで言えば多分規制の開き戸(ドア)のほうがいいでしょうね。



使い勝手とすれば
トイレは引き戸の方がいいと思います。
だいたい狭い場所になりますので。

風呂は、既製品を利用した方が防水、密閉性からしてもいいと思いますので
開き戸(ドア)でしょう。
引き戸では密閉性が確保されにくいので、どうしても風呂がスースーします。

ローコストって言った時点でほとんどドアになるのでは?
    • good
    • 0

この場所の開口部の設計はコスト重視ではなく安全性を重視して設計します


バスルームなどは折戸を使用したり、トイレは外開きのドアーなどにします
中で人が倒れても対応できるように設計する訳です
バスルームの開口部は人が倒れても安全なように、ガラスなどの割れて怪我をする素材も使いません

ここは、引戸で設計は上がってこないと思いますょ
    • good
    • 2

ローコスト注文住宅ということで。


我が家は両方ありますが、開き戸はやや不便です。
閉めるときの音がうるさい、で、その音で子供が起きる、また寝かす・・・。
これは、コストにはかえがたいものがあります。
    • good
    • 3

コスト的な事は分からなくて申し訳ないのですが、スペースの限られた場所なので引き戸にされた方が良いですよ。


例えば縁起でもない話、誰かが浴室で倒れたりすると外部から開けれなくなる場合があります。
トイレは外開きですからまだ良いですけどね。
まぁどちらも一長一短あるとは思いますが…。

ご参考までに…。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにそうですね。大変参考になりました!

お礼日時:2011/02/12 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!