
現在1浪している国公立理系型の浪人生です。
結論からいいます
自分に甘えて大事な一年間を棒に振ってしまいました・・・。
状況がより分かるように今に至るまでの流れを伝えようと思います
私は私立高校の進学クラスに特待生として入学しました
中学まで生きがいだった野球を高校に入っても続けるつもりでした
しかし進学クラスでは野球部に入れないという決まりがあり
結局入部は断念することになりさらに1年目に失恋し酷く精神的に崩れてしまいました
なんとか卒業はできたものの遅刻は100回を超え、高校では問題児扱いまでされました。
原因は全部自分にあることは認識しています。でも分かっていても自分を変えられませんでした
生活習慣は完全に乱れ勉強に対しても意欲がなくなってしまいました
当時、自分はどうしても筑波大学に行きたかったこと
問題児でも面倒を見てくれた先生に大学に合格して恩を返したいことと
同じクラスメイトが東大、慶応、早稲田に受かっているのをみて激しい嫉妬感もあり
浪人しようとおもいました
それでも浪人して予備校に行けば変われると思った自分がバカでした
自分を律することができずに同じことの繰り返し
こうしている間にも高校の時の友達は大学で楽しそうに過ごし、社会に旅立っていく
自分だけ取り残された感じがして何もする気にならなくなってしまいました
受かった人は一生懸命努力した、自分はずっと怠けていた、自業自得は承知しています。
今年度は東洋大学に繰り上げ合格候補者が限界でした
自分を変えたいです、もう一度人生に生きがいを感じて生きてみたいです
ロマンチストではないですが野球をやっていた自分に戻りたくなるときがあります
タイトルから大分ずれてしまいました
現在埼玉県に住んでいます、北九州予備校(東京校もありますが)のような管理が厳しくて、
本当に面倒見のいい予備校はないでしょうか?
今年度は四谷学院に通っていて雰囲気も合いませんでした
例でいうと代ゼミ、河合のような感じではなくクラス単位がいいんです
じゃないとまた自分に甘えてしまいます
変なことをいうかもしれませんが
温かいと思えるような予備校はないのでしょうか・・・
長文大変失礼しました
上記にに合うお勧めの予備校、
また今のこの状況を乗り越える具体的な方法が知っていましたら
アドバイスをよろしくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どこの予備校がどうということは知りませんが、
難関大学になればなるほど、勉強しているのが普通、勉強しているのが当たり前、という人が増えます。
自分を律することができずに、勉強しすぎて体を壊す、とかね。
自分に甘えているんじゃありません。勉強に不向きなのです。
大学というのは勉強をしに行くところです。
あなたは勉強することが当たり前、勉強していられる、学習内容に興味がある、でしょうか。
そうで無い人は、そもそも難関大学には向きません。
難関大学生は平気で遊んでいるようですが、案外平気でこなす勉強量が多ったり、一定時間で処理できる勉強量が多かったりするだけだったりもします。
意識の時点で問題がある、ということは十分自覚してください。
私には、河合なんて十分に暖かいところでしたがね。
人に強制されないと勉強できない人には冷たいところかも知れません。
強制的に勉強をやらせるような所なら、少なくとも最初の内から難しいことができるような生徒は来ないでしょうから、問題ないでしょうけど、
普通は、現状学力がどれだけで、それに対してどういうレベルの人に強いところか、で選ぶと思います。
中学の学習内容は問題なくできているでしょうから、高校の学習内容がどれだけ身に付いているのか。
高一レベルからやり直さなければならないレベルなのか、
基礎のことは一通り身に付いて、入試標準レベルのことをやっていけば良いのか、
入試標準レベルのことが一通り既に身に付いていて、難関大学レベルのことをやっていけば良いのか。
野球で言うなら、中三生としてはきちんと走れるから、
高校生レベルの走り込みや素振りやキャッチボールをまずしなければならないのか、
その辺りの基礎は身に付いているから、守備練習やバッティング練習をし、たまに軽く練習試合をしていけば良いのか、
一通り動けるから、試合を前提としたケースバッティングや練習試合を積み重ねていくべきなのか、ということでしょう。
まぁそれでも人に強制されなければ動けないのでしたら、監獄に近い予備校を探すことだと思います。
早慶や東大京大一橋東工大のレベルには中々ならないとは思います。
筑波ならまだ判りませんが。
丁寧な解答ありがとうございます。今の自分には勉強に対して強い関心はありませんでした。これから勉強とどう向き合うのかも考えていきます。
No.2
- 回答日時:
北九州予備校小倉校がいいです。
自分は長崎校でした。
自分をやり直したいなら北予備の寮に入って同じ寮生達と切磋琢磨してくださいね。
ちなみに、北予備は特待制度があって、入学前のクラス別けテストで成績が優秀であれば、1年間の学費が割り引かれますよ。特に優秀であれば単科講座以外授業料が免除とかなんとか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- 予備校・塾・家庭教師 fラン大学中退 医学部 予備校 6 2022/07/02 14:55
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 予備校・塾・家庭教師 浪人生です。非常に困っています。助けて下さい。 8 2023/07/25 00:20
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 現在高校2年生で進学について迷っています。(自分語りで気を悪くさせてしまったら申し訳ないです。自分の 7 2022/12/25 21:21
- 大学・短大 スポーツ推薦 部活動をやめる 3 2023/05/10 22:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値50の高校からの、千葉大学
-
私の娘は通信、単位制高校に通...
-
大学受験、死に物狂いで勉強し...
-
Fラン大学とITパスポートで...
-
定時制から国立大学進学は可能...
-
通信制高校から旧帝大へ
-
東北大学工学部って田舎の進学...
-
二浪の時期を乗り越える術や、...
-
現在通信制高校3年 電気通信...
-
一橋の社会学部を目指している...
-
春から大学生になったのですが...
-
微分積分って大学でも重要なん...
-
立命館大学に行きたいなと思っ...
-
受験勉強の仕方。大学受験され...
-
偏差値45の高校から慶應義塾...
-
働きながら受験勉強ししていま...
-
現役生は時間がない?
-
公認会計士とは? そして、自...
-
偏差値45の高校で偏差値62の大...
-
現在高校2年です。大学は中央大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1浪看護学部希望でしたが、不...
-
高3です、自由登校の間は何をす...
-
後悔していますが、頑張りたいです
-
慶應義塾高校と慶應義塾大学の...
-
定時制から国立大学進学は可能...
-
大学受験が終わってから
-
大学入学までの勉強(生物系)
-
底辺高校から上位の大学へは絶...
-
出身高と出身大学。どちらが大...
-
一浪して日東駒専や産近甲龍に...
-
浪人するか、三流大学に進学するか
-
工業高校から大学進学
-
二浪の時期を乗り越える術や、...
-
高卒認定試験から国立大学
-
偏差値40代の高校から指定校推...
-
大学受験 E判定 志望校下げるべ...
-
普通科高校以外から国立大学
-
偏差値30台からスタートな人の...
-
大学受験相談する相手がいない...
-
Fラン大学とITパスポートで...
おすすめ情報