
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
She is gone. と言われてどう受け止めるかですが、老人の私には「彼女は逝ってしまった (のでもうこの世にいない)」と聞こえます。
若い人の発言なら「恋の破局」がピンと来ます。文法的に言うと gone は過去分詞が変形した形容詞で「もういない」という状態を表しています。言い換えればもう帰ってこないと嘆きが籠った意味です。(注:「いない」理由は死と恋の破局に限りません。念のため)has...というのは動作の完了を強調する表現です。
----She has gone to NY.
のような場合に完了形が使われますが、これはもう行っちゃった (ので今はもういない) と完了を強調する表現です。この場合の gone は単に動詞「行く」の意味の動詞です。(この gone には嘆きの意味合いはありません)
has been gone では gone 最初に述べた過去分詞が変形した形容詞 (嘆きを伴う状態) でさらに完了を強調する必要がある場合に使います。
----She has been gone longer than six months.
と言えばもう6ヶ月以上も死んで,あるいは心が去った状態であると嘆いていることになります。
No.2
- 回答日時:
まず、簡単なほうから、
She is gone.
She has been gone.
の違いは、現在形と現在完了形ということで、それ以上は深く考えなくても良いと思います。例えば:貴方の妹に会いたいと友達が尋ねてきたときに。
She is gone.
と現在形で答えれば、聞き手は、ああ、何処に遊びに行って居ないのだなと思うだけ。
She has been gone.
文法的には問題はないが、質問の答えとして現在完了形は使わないはず。もし、そんな答えであれば、今、家にいないだけじゃないのかも・・「彼女、如何したの?」と話が続くのかな?
完了形は下記のように他の節や句に対応するすることで、意味をなす。言葉を明確にする文体と考えます。
I never felt like this, since you've been gone.
参考URLにShe is gone. She has gone.の違いの投稿があります。
彼らの解説を踏まえて自分流に解釈をすると
She is gone.もShe has gone.も会話にすると”She's gone.”となる。そのため、意味に差は無いはず。
LV$-28の方が的を得ていると思います。
She is gone.
She has gone.
は両方とも正しいが、下記のように補語(to the movies)を取ると
She has gone to the movies. は正しく
She is gone to the moives. はおかしな表現になる。もしくは間違った表現であるとも言える。
She is gone.
のgoneは形容詞である。またbe動詞はLinking VerbであるためにShe=goneの”状態を示す。”
She has gone.
文中のgoは自動詞として使われいる。departという意味から解釈をすれば、”動きを示している。”
http://encarta.msn.com/dictionary_1861614398/go. …
詳細は添付URLを参照してください。
参考URL:http://forum.wordreference.com/showthread.php?t= …
No.1
- 回答日時:
gone は、go の過去分詞です。
be + (他動詞の)過去分詞=受動態
have + 過去分詞=完了形
1. Be gone.「行け!」(ちょっと古い言い方で、芝居などで使う時もある)(go は自動詞なので受動態にならない)
2. They have been gone「彼らは行って、ある過去の時点には居なかった」(過去完了)
3。 They have gone.「彼らは行って、いま居ない」(現在完了)
という意味になります。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。少し、補足させて頂きます
例えば
1・She is gone.
2・She has gone.
3・She has been gone.
の、使い分けが理解できません。確かに、辞書等では色々書いてありますが、・・・。
自動詞の過去分詞はどうのとか、その時の意味合いにはawayが隠されてるとか
どうも、何かの飲み込めません よろしくお願いいたします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 次の英文の上手い和訳を考えてください。 1 2022/04/23 13:35
- その他(言語学・言語) 早急に回答お願いします! 過去分詞とはなんですか? 何となく『ed』を語尾につければ 大丈夫!って感 1 2023/02/13 23:25
- 洋楽 最近、ショーンメンデスにハマっています。 ショーンメンデスの曲でリズミカルでノリのいい曲を教えてくだ 3 2022/04/29 17:46
- 作詞・作曲 「花はどこへ行った」と「静かなドン」 1 2023/06/26 13:46
- 英語 He has gone He is gone 5 2023/04/19 14:42
- 英語 この英語の意味を教えて下さい。 4 2023/08/20 11:25
- 英語 英語の書き換えの質問です。 彼らが結婚して10年になる。を4つに書き換えるとしたら、 They go 2 2023/05/17 21:15
- 英語 Goの使い方 4 2022/04/28 07:55
- 英語 my talent could not be better! I would have been w 7 2022/09/08 07:56
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
come ~ing について
-
have great time~ing の用法に...
-
”a problem + -ing” 表現の文法...
-
英語でOn~ing は分詞構文ではな...
-
和訳お願いします。
-
高校一年の英語です。 She sat ...
-
この英文の文法や意味を教えて...
-
受け身文のbecomeとgetの違い
-
"be+過去分詞"で現在完了を表す...
-
~するようになる
-
「by」と「due to」の違い
-
The problem has just been sol...
-
現在分詞の形容詞と過去分詞の...
-
高校英語の問題【動名詞】
-
Attached please ・・・って?
-
英語の過去分詞はすべて形容詞...
-
doneの使い方について教えてく...
-
すごく初歩的な質問なのですが...
-
英語の得意なかたへ
-
The approaching woman,,, これ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
come ~ing について
-
「by」と「due to」の違い
-
すごく初歩的な質問なのですが...
-
have to の過去形のhad toとmus...
-
高一英語について質問です。 上...
-
”a problem + -ing” 表現の文法...
-
"be+過去分詞"で現在完了を表す...
-
~するようになる
-
Study abroad と Studying abro...
-
第5文型SVOCとSVO to be Cの使...
-
「撮影日」を英語でいうと?
-
think of O + C は有り得るのか...
-
impressive と impressing
-
和訳お願いします。
-
being able to
-
残りという意味のleftの使い方...
-
The resulting~??
-
英語でOn~ing は分詞構文ではな...
-
高校一年の英語です。 She sat ...
-
高校英語
おすすめ情報