プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

シンプルなお粥に合う味が濃い目の簡単おかず(あて?)を作りたい!

仕事後帰宅が遅いので、胃に負担をかけないようお粥を食べますが
それに合うおかずがマンネリ化しています。

休みの日に作りおきできるようないいおかずありませんか?

・脂っこいものはNG
・お粥がシンプルなので味の薄いものよりも濃い目のもの

海苔の佃煮、ネギ味噌、いかなごの佃煮は定番ですので、それ以外のものでお願いします。

A 回答 (10件)

中華のお粥でトッピングにつかうザーサイや高菜を刻んでキャベツや油上げなどを炒めた炒めものはどうでしょうか。

お肉はお好みで入れてください。あとは半熟卵を殻をむいてお醤油をいれたビニール袋に入れて冷蔵庫で数時間いれてつくる味付き卵などはいかがでしょうか。ワカメをごま油油で炒めておかかをまぶしたものなど、かなりのダイエット食風ですが、すごく美味しく満足感があります。卵も一緒にいためるとボリュームアップします
    • good
    • 0

毎回では無く「一発勝負」ですが 甘いモノはどうでしょう?


「思いっきり甘い玉子焼き」とか「甘納豆」とか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

確かに、たまには甘いものもいいですね!
あまめの煮物なんかでも美味しそう。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/14 21:56

今からの季節は ふき味噌 です


鳥の引き肉を麺つゆ と 味噌 と 砂糖 で 甘辛にして
ふきのとう を さっと茹で みじん切り
後は混ぜるだけです
好みで とうがらし はどうですか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

ふき味噌、、、最高ですね!
長野に行ったときに買ってきたふき味噌、あっという間になくなりました。
先日、秋田の子が実家から持ってきたふき味噌、本当に美味しかったです。
ふき味噌ってそんなに簡単に作れるんですね。
是非ぜひ、作ってみます。
いつもコロンと売られているふきのとう、
うちは揚げ物をしないので眺めて通り過ぎるだけでした。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/14 21:59

私だったら、おかゆにこれ食べたい!っていうのが先の回答になかったので、


回答させていただきます。

あくまでも、私の好みで、

きんぴらごぼう。
ひじきの煮つけに大豆入り。
たくあん漬け。

大根の煮物や
炒り卵をのせて食べたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

きんぷら大好きです。ひじきの煮つけも。
最近ひじき作ってなかったなぁ。。。

ここで質問させて頂き、最近作っていなかったものをたくさん思い出すことができました。
皆様には本当に感謝しています。

大根の煮物、今日お粥と一緒にいただきました。
「和」な滋味溢れたおかずならなんでも合うのかもしれませんね^^
ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/14 22:01

消化に良くて、味の濃いものですね^^



保存したいのであれば
●切干大根編(千切りの乾燥の場合キッチンバサミで細かく切っておきます)
(1)醤油漬け:(出汁醤油:みりん 5:2)に漬け込む
(2)味噌漬け:(味噌:みりん:醤油 3:2:3)に漬け込む
*上記はジップロックだと便利です

●乾燥昆布編(お湯で戻してから千切りにする)
(1)昆布の佃煮(おかか・干し椎茸千切りと醤油・酒で圧力鍋で煮込む)

●梅干編(塩分の高いもの種を取って、叩いておく)
(1)練り梅風(おかか・煎りゴマ・ゆかり・梅の叩きを合わせて叩く)
(2)味噌梅(七味唐辛子・味噌・葱・叩き梅をあえる)

●青しそ
(1)紫蘇味噌(紫蘇に塩をたっぷり振り、しんなりして来たらしっかり水気を絞り微塵切り。お好みの葱味噌     に練りこむ
(2)塩の紫蘇漬(紫蘇にしっかり塩を振って水気を絞り、千切りにし塩を少々振る。佃煮に混ぜても・その       ままでも充分おかゆに合います[お好みで味の素を少々入れてもOK]

卵の黄身
(1)味噌漬け(黄身をガーゼに包み、味噌と醤油で漬け込みます
(2)醤油漬け(タッパに昆布を敷き黄身を入れておきますひたひたになるまで醤油を注ぐ)

ザーサイ(千切りにして熱湯で塩抜き〈30分位)をしてから水気を良く絞って)
(1)梅ザーサイ(練り梅風と一緒に混ぜておく)
(2)葱味噌ザーサイ(お手持ちの葱味噌と和えておく)
(3)醤油ザーサイ(醤油:みりん:酢 8:1:1 に漬け直す)

山椒の実塩漬け
(1)ちりめん山椒
(2)醤油山椒(麺つゆ濃縮タイプに漬け込む)
(3)鯛山椒(一夜干のタイをよく焼き、身をほぐす ほぐし身と山椒を焦がさないように乾煎りする)
(4)梅山椒(練り梅又はカリカリ梅を刻んだものに、刻んだ山椒を混ぜる)

魚編
(1)鮭の味噌漬け(塩辛い味噌に1週間位漬け込み焼いて身をほぐす)1ヶ月位漬けて置いても旨み成分         も増えて保存ができます)        
(2)乾燥オキアミ・桜海老の乾燥
 ●粗塩を振ってゴマと乾煎りします。味噌と混ぜても美味しいです)
 ●オキアミの佃煮 海苔の佃煮と作り方は同じです

色々とレシピはありますよ。
旬の素材を生かすのもいいですね。

買い置き可能であれば、モズク粥は消化に良いです。市販のモズクに付属のタレと梅干を叩いて入れおかゆに乗せる食べ方もあります。

ご主人様のお体を気遣って頑張っていらっしゃるので、色々参考に作ってあげてみてください^^    

 
    • good
    • 8
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

たくさんの例を挙げていただき本当にありがとうございます。
折りしもの大地震で、なんとはなしに、
日々の食事もますます大切に思えてきます。
ここ数日は自然と粗食になっていました。

今月特に、主人の帰宅が遅くになりそうですので、
皆様から下さったご回答を1つ1つ消化していこうと思います。

山椒の実も切干大根も、ザーサイもお魚も、、、昆布の佃煮も大好きです!
1つの素材でさまざまな調味料で、その量で、薄味から濃い味まで作れることを
思い出させて頂きました。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/14 22:07

こんにちは。



干し貝柱をもどして適当に味付けしもどし汁ごとかける(お粥を作る時に入れても良いですが)。

刻みネギに鰹節と醤油をかけラップをしてレンジでチン。

カリカリ梅の種を抜き刻んだものに鰹節を混ぜる(自家製の梅なら紫蘇と漬け汁も使う)

どれも冷蔵庫で何日か保存できますがいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

干し貝柱はなかなか手元にありませんが、
あると何かと便利そうですね。入手してみます^^

梅、ありますあります。母の漬けた梅がここ最近眠っていました。
ありがとうございます!

お礼日時:2011/03/14 21:53

おかゆ&海苔の佃煮、おかゆ&ネギ味噌は私も大好きです。


お好みもあるかと思いますが、私のお気に入りをご紹介します。

■魚の子や白子
 魚の煮付けの要領で甘辛く煮付けます。

■大根葉
 大根の葉を5ミリくらいに刻んで塩もみしたものを
 味の素・鰹節・醤油で和えます。

定番とまではいきませんが、昨夏に流行った食べるラー油も
なかなかイケてます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

大根葉はよく炒め物などに使っていました。
ご回答のようにお浸しぽいのでも美味しそう!
食べるラー油美味しいですよね、角切り海苔ラー油だったかな、それも美味しくて一時はまってました。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/14 21:55

■塩系


ザーサイのみじん切り
イカの塩辛
梅ペースト
■辛系
わさび漬け
辛子明太子
■甘系
カニ玉用の餡
http://allabout.co.jp/gm/gc/5386/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

mshr1962さんからのご回答を読んだあたりで
「要は白米に合うおかずでいいんだな」とようやく気づいた私です・・・

ザーサイも「なるほど」でした。今、冷蔵庫にあります^^
イカの塩辛も大好き…イカの塩辛というと大好きな日本酒を思い出しますが(笑
お粥にもあいますね。ありがとうございます!

お礼日時:2011/03/14 21:52

今晩は。



私が好きなのは、
塩鮭の焼いたものをほぐしたものです。
市販の塩鮭に、更にたっぷり塩をまぶし一晩~3晩おきます。

食べるときに塩を洗い流し焼けば、出来上がりです。

ほぐして冷蔵庫に入れておけば、塩が効いているのでかなり持ちます。


くれぐれも、一切に大量におかゆに入れないように気をつけて下さいね。
ショッパイです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

塩鮭もいいですね!鮭フレークや、No.1の方が挙げてくださったなめたけなど
出来合いのものを買うことがないので、
「言われてみれば!」という感じです。
ご回答くださった後、早速鮭を買ってきました。ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/14 21:50

おかず、といっていいかどうか・・・・



私はお粥には、なめ茸です。

スーパーでビンに入って売ってますよね。

作るとしたらえのき茸にしょうゆとみりん1:1の割合位で煮ればいいはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

なめたけ、最近作っていないことを思い出しました。ありがとうございます!

お礼日時:2011/03/14 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!