
子供が小学校にあがるのを機に、月末で正社員を退職し、
翌月から契約社員で採用していただくはずが、
そうすると「勤続扱いになり、有給を15日付与しなくてはならないけど、
会社にとってそれは何のメリットもないから、
契約社員としての採用は翌々月からにします」と言われました。
そうすることによって、まる1カ月無職となり、最初の6カ月は有給なし、
その後年間10日付与する、とのことです。
中途の正社員として3年間(うち育児休暇1年)勤めて、
短いながら、正直かなり貢献していたと思っていました。
それゆえ、契約社員としての時給や仕事内容で少々もめましたが、
いまどきない、ありがたい条件(時間給の契約社員で午前の4時間のみの勤務)で
働かせていただけることを感謝し、自分の態度を反省して、
会社側の条件そのままでお願いすることになっていました。
それが、有給を与えたくないという理由で採用を延ばされるって・・・
こういう条件は飲むしかないんでしょうか。
上司としては嫌なら辞めれば、という感じです。
非常に悔しい思いをしていますが、私が贅沢なのでしょうか…
その後働くつもりですからもめたくはありませんが、
労働法などに触れてないのかちょっと気になり、質問しました。
ご意見あればよろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
法律の専門家ではありませんが、長らく人事関係をしている者からすると、会社の対応としては正しいと思います。
責めるとすれば、当初よりその方向で条件提示しなかった不手際でしょうね(多分見落としていた)。会社として雇用関係を一度解消して、新規雇用の形をとることは常套手段であり、違法行為ではありません。
ただし、来年以降も有給付与日数を増やさないために、同様の方法を取りたいと言われた場合は注意が必要です。厳密に何回以降は…と規定されている訳では無かったと思いますが、同様の繰り返しは継続勤務とみなされるはずです。
複雑な思いはあるでしょうが、今年は働けることに感謝して頑張りましょう!
常套手段なんですか…
Old-tidgersさんのやわらかい言い方で少し納得しました。
言われ方がきつかったのでこちらも腹をたててしまいました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 中途・キャリア 入社前に提示してもらった雇用条件と入社してから頂いた雇用条件、契約書の内容が違うことってありますか。 3 2022/11/01 00:27
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 労働相談 有給の計算について 3 2023/05/20 13:11
- 労働相談 至急‼︎‼︎ 以下の求人について質問します。 会計年度任用職員のパート雇用です。 【期間】最長4月1 1 2023/02/06 00:38
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
- 就職・退職 労働契約書を更新せず退職する場合 事務職で4年勤務しておりますが、 この度会社のトップが変わり、来月 9 2023/04/15 08:08
- 転職 履歴書について 休職期間や同じ職場の雇用形態の変更は書かないといけないでしょうか?軽度知的障害持ちで 2 2022/09/05 17:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
-
総務がわからないというので教...
-
個人経営のコンビニのアルバイ...
-
休み希望は理由がないとだめで...
-
シフト制の有給消化について。
-
アルバイトのかけ持ち 片方で...
-
6ヶ月でやめる場合は有給休暇...
-
おはようございます!!退職に...
-
有給って使い切るのか残して置...
-
アルバイトの有給についてです ...
-
ヤクルトレディーの仕事は ブラ...
-
新卒保育士です。有給について...
-
零細企業でも有給休暇をもらえ...
-
退職時の有給消化の給与計算に...
-
パート雇い止めの有給消化について
-
仕事きつく、残業も10時まで部...
-
有給消化中の公休について教え...
-
退職まで有給消化中の人が職場...
-
2週連続で有給を消化することに...
-
入社半年後の初回有休付与です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総務がわからないというので教...
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
-
個人経営のコンビニのアルバイ...
-
6ヶ月でやめる場合は有給休暇...
-
アルバイトの有給についてです ...
-
退職願を出したのはいいんです...
-
中途採用された後、試用期間っ...
-
ヤクルトレディーの仕事は ブラ...
-
アルバイトのかけ持ち 片方で...
-
労基に通報した経験ありますか...
-
休み希望は理由がないとだめで...
-
アルバイト。旅行のための休み...
-
退職日までの欠勤について
-
退職が確定した公務員のバイト...
-
仕事が辛い21歳女です 個人病院...
-
生保レディ 辞められない
-
有給消化中住所変更
-
2週連続で有給を消化することに...
-
ある自治体で職員をしており先...
-
新卒保育士です。有給について...
おすすめ情報